日時:4月24日(水)16:00~16:30
場所:体育室
参加者:小学生9人 大人 6人 ハンドベルクラブ 6人
新学期が始まって2週間がたち少しずつ学校に慣れてきた頃でしょうか
児童センターでは小学1年生を対象に“新入生歓迎会”を企画しました。
まずは
お名前呼びをすると
「はい!」
と元気よく返事
次の子はもっと大きな声で「はい!!」
次の子はもっともっと大きな声で「はい!!!」
杉浦所長からの、入学おめでとうのご挨拶と自己紹介のあと
さっそく
児童センターでのルールやお約束などをお話すると、
「しっている~」とか「へー!そうなんだぁ!」
とあちこちから声が聞こえてきます。
センター館内ツアーでは小学6年生のS君が新入生を連れて、各部屋を案内してくれました。
おたのしみタイムでは、ハンドベルクラブのお姉さんたちによるハンドベル
ハンドベルクラブでは定期的に対象年齢にあわせた季節の曲を演じてくれます。
今回は新入生向けに
♪ドキドキの1年生♪
♪一年生になったら♪
の2曲をメドレーで演奏してくれました。
聞いているうちに自然と子ども達が
「♪ さーくらさいたらいちねんせい~ ♪ いっちねんせーになったーらー」
と歌い出すではありませんか!!
とても素敵な光景でした。
おたのしみタイム2では
ドッチボールタイム
「1年生に投げるときは手加減してね」のお約束で中学生も混ざり大人数でのゲームです。
中学生たちは1年生には軽く投げ、中学生同士の投げ合いには思いっきり投げ、
そのスピードに1年生たちが
「おー!!」と声をあげ、汗をかきながら思う存分楽しみました。
最後はハンドベルクラブの子達が作った、芝児童センターオリジナルマスコット
“しばっこポンポン”を1年生プレゼントして新入生迎会はお開きとなりました。
今回の参加者は殆どの子が児童センターを利用しています。
今日の参加者の中には赤ちゃんから来ている子もいます。
ママにの陰に隠れていた子もこれからは1人で来ます。
どんな子に成長していくのでしょうか?
たのしみです。
これからも児童センターでは安全・安心な取り組み、魅力のある取り組みを
考えていきたいと思います。
みなさん遊びに来てくださいね。
保育士 中村葉子 (6)