日時…11月10日(日) 10:30〜11:30
場所…体育室
参加者 …11組
さわやかな日曜日の午前中“パパと親子フィットネス”が行われました。
お父さんに児童センターに来ていただきたい、お子さんと触れ合っていただきたい
と思って5年ほど前からこの時期に開催しており、毎年楽しみにされている方もいらっしゃいます。
講師は日本こどもフィットネス協会公認インストラクター 池上剛先生です。
「おはようございます!!」
「まずは手遊びから行きましょう!」
♪トントンひげじいさん ♪をいろいろなバージョンで行なったり、♪ウルトラマン♪
の手遊びをアップテンポで行なったり、あちこちで笑いがおこり、もうこども達の心をつかむ先生!!
次は、体操
ミッキーマウス体操はおなじみ
だけどアップテンポ!
散歩の曲もおなじみ、
だけどアップテンポ!
パパもママも一生懸命身体を動かします。
水分補給と小休止をした後、
先生から
さあ、今までは準備体操です、
「これからが本番ですよ」
にパパママ達も、スタッフもビックリ!!
お子さんを抱っこしてモモ上げして走る、
お姫様抱っこをして、横ツーステップ・・。
子ども達は大はしゃぎ!
パラバルーンは
先生から安全に楽しむためのお約束が何点かあってから活動に入りました。
パタパタとパラバルーンをふって波を作ったり、パラバルーンの山を作って
子ども達が山登りをしたり・・・。
いち、に、さん!でバルーンを引っ張りボールを弾ませた時は、
皆さんの息の合った動きで、カラーボールが天井にバン!!とうちつけられ、
穴が開いてしまうのでは、と思ったほどでした。
最後は子ども達を真ん中に乗せてパパママがパラバルーンを持って走りメリーランド状態になり、高速回転はみごとでした。
あっという間の1時間
いい汗をたくさんかきました。
参加した方に感想を聞いてみると、
みなさんから「楽しかったです!!」との答えが返って来ました。
その他
「運動が出来て良かった」
「ボールを使って運動したのが楽しかった」
中でも圧倒的に多かったのが
「パラバルーンがとても良かった!」でした。
貴重なお休みの日ですが、皆さん運動し、お子さんとも触れ合え、大満足だったようです。
これを機にパパとお子さんで児童センターに足を運んでもらえたら、と思います。
保育士 ( 11 ) 中村葉子