5月21日(水) はぐはぐ  35組 70名 とことこ 8組  18名

前日までは夏日と言われる程の良い天気だったのに今日はどしゃ降りの雨。 そんな中でも、たくさんの親子さんが来てくださいました。

今日のテーマは~風船で遊びましょう~ まずは、はぐはぐランド。

「あくしゅでこんにちは」で参加者さん同士ご挨拶。

IMG_4326

普段なかなかお話出来ない方でもピアノに会わせれば全然大丈夫。

そしてグループ作り。

計算問題を出し、その答えの数でグループをつくりました。

続いて風船を使って遊びました。皆さんに1つずつ風船を配布。

「早速伸ばしてる方がいますねぇ。」

の声に皆さんも慌てて伸ばしました。

1グループ7人全員が膨らませたら終わり。

5グループありましたが1位のグループは1分程で出来ました。

5分経過…35人中3人のママがまだ膨らまず、

顔を真っ赤にして頑張ってました。

ゴムをつけてヨーヨー風船ができあがりました。

ママが風船を叩くとお子さんも真似っこ。

風船を振るとつかもうと必死。 割れることなく楽しみました。

続いてとことこランド。

悪天候と言うこともあり、8人の参加でした。

まずは自己紹介。

名前、生年月日、好きな食べ物を教えてもらいました。

「ご飯好きなの。偉いね。」

と声を掛けると嬉しそうに

「パンも。」

と教えてくれたり、自分でお話してくれたお子さんもいましたよ。

そして、一人ずつ風船を配り膨らまします。

ママとお子さんで風船を下に落とさないように手のひらでポンポン。

「お子さんよりママの方が楽しそう。」

と、つい言ってしまいました。

手の次は足で蹴ります。

お友だちの風船とぶつかって、あっちへこっちへと

跳んでいってしまうのでつかまえるのが大変でしたね。

汗をかくほど動きました。

IMG_4340

 

[お話コーナー] はぐはぐ→バルーンアート

「花、犬、キリン」のバルーンをグループ毎にじゃんけんをし

勝者にプレゼントされました。

とことこ→絵本「ふうちゃんのおさんぽ」

風船のふうちゃんが色々な所にお散歩にいきました。

 

[保健師さんのお話] [How-toブラッシング]

虫歯を作らないための基本は、歯磨き。

月齢にあった無理のない方法で、ゆっくりしつけていきましょう。

と、お話がありました。

IMG_4338

6月は小児科の先生をお招きし予防接種についてお話を伺います。

他にも質問などありましたらお聞かせ下さい。

時間がいつもと異なり、10時半から始まります。

お待ちしてますね。

保育士  佐藤千加子①

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto