新年度になりました!芝児童センターでは春のゲーム大会として、
4日(金)14時から~オセロ大会~
5日(土)14時からは~マンカラ大会~を行いました。

参加者はそれぞれ、
オセロ大会:小学生13名、中学生5名、大人1名の計19名
マンカラ大会:小学生7名、高校生2名、大人1名の計10名でした。

春休みということもあり、様々な子たちが集まっているということで
ボードゲームを通じて、異年齢の子との交流を図ってもらおうと思い、
今回のイベントを行いました。

今回は「交流」がテーマなので、
特殊な対戦表を用意して、そこに結果を記入してもらいました。

どのように特殊かというと書く欄が、
・相手の名前
・勝ったら○ 負けたら×
の2つだけなのです。

blog22

相手の名前を聞いたら試合をし、結果を○×で記入する。
たったこれだけです。

ただし、特別ルールをいくつか設けました。

どんどん試合を組んでもらうために
「試合数に関わらず、一番勝利数が多い人が優勝!」
(つまり、どんどん名前を聞いてたくさん試合をした人が有利)

交流が目的なので
「一度対戦した相手とは再戦できない」

場所取り禁止のため
「同じ場所で続けて試合をしない」

これで特別ルールの説明は終わりです。
それでは以上のことを守り、楽しく試合をしましょう!
それでは大会のスタートです!!

(オセロ大会)

blog23

blog24

blog25

blog26

(マンカラ大会)

blog27

blog28

最初は、
「相手がいないよ…」
と恥ずかしがって声を掛けられずにおり、
スタッフに助けを求めていた女の子も、
後半では
「私空いてるよ!」
と積極的に働きかけていたり、
「1回も勝てない…」
と落ち込んでいた子も、
「やった初めて勝った!」
と嬉しそうに大きな○のついた対戦表を
見せてくれたりしました。

参加して下さったお母さんからも、
「楽しいですし、色んな子同士で出来ていいですね!」
というお言葉を頂きました!
(ちなみにお母さんは負け無しでした!)

大会中は、
「キミ名前は?」
「一緒にやろう!」
「まだ空かないのかなぁ…」
「強いよー」
というような、人に向けられた言葉が至るところで聞かれました。

それでは時間となりましたので終了です。
集計後、結果発表をします!

結果が気になるのか急かすように子ども達が集計作業を手伝ってくれました。

気になる優勝は…

オセロ大会では、7勝した6年生の女の子です!!
マンカラ大会では、8勝した6年生の男の子と4年生の女の子でした!

上位の子たちの表を見ると積極的に声をかけ、
短い時間ながらも8試合9試合とたくさん行っていることが分かります。

その後もしばらく図書室に残り、ボードゲームを楽しんでいる姿が見受けられました。

児童館という0歳から18歳までの子ども達が利用できるという幅の広さを活かして、
異年齢でのやりとりというものを大切に、これから1年間取り組んでいきたいと思います。

宜しくお願い致します!

宍倉 鉄平(4)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto