ほっぷランド Aクラス6組 Bクラス10組 Dクラス10組
今年の親子ふれあいランドは新型コロナ感染予防のため、定員、回数を大幅に減らし、
7月から開催することにしました。
親子ふれあいランド初回 7月6日 (月曜日クラス) 7月9日(木曜日クラス)
「 はじめまして、よろしく」
おかあさんとちびっこ達がやってきました。
お口にはかわいいマスクがつけられています。
スタートは、円になってスタッフと子ども達の最初のふれあいの握手・・・をしたいたいところですが、
出来ないので1人ずつアイコンタクト
体操も 元気な声で!・・・とはできず、
「小さい声でね」
みなさんソーシャルディスタンスを保って、小さな声で、振りは大きく、元気に踊っていました。
開催が延びたため、4月、5月生まれのお友達の誕生日会をして、
「今日からともだち」、のパネルシアターでは、出てくる動物に「うさぎさん」
「ぶたさん」「犬」・・・を当てることを楽しみ、あっという間の45分間でした。
2回目は マイバッグつくり
布バックに児童センターの布用クレヨンで描く為、ビニール手袋をはめて描きます。
キャンバス(布)全体に大きく描く子、「〇〇だよ!」と命名しながら描く子、
ママがキャラクターをなぞり色塗りする子
ステンシルに挑戦することそれぞれです。
出来上がり~!!
世界に1つの素敵なバックを嬉しそうに持つ子ども達!
出来上がったバックを持ち歩く姿を見て、これからのほっぷランドが楽しくなるのではないでしょうか、
そんな姿が想像できました。
活動を2回行ったところで、もう夏休みです。
今回、コロナの事が心配で、申し込まなかった方も多い中
参加してくださったみなさんありがとうございます。
やはり子ども達の元気は、私達スタッフの活力になることを実感しました。
9月にまた元気な姿をみるのを楽しみにしております。
保育士 中村葉子 (2)