芝児童センターはぐはぐ・とことこランド
5月18日(水)
はぐはぐランド39組
とことこランド29組
今日は「みんなで ピクニックごっこをしましょう」でした。
すでに暑さ到来の中、楽しく遊びました。
とこちゃんのお名前呼びでは、1才の子も3才の子の手をあげてのお返事を見て、
上手にお返事が出来る子がたくさんいました。
「はじまるよ」の手遊びでスタートです。「みなさん こんにちは」のごあいさつ。
はぐちゃんは「あくしゅで こんにちは」でたくさんのお友だちとごあいさつ。
「何か月ですか?」
「お目目ぱっちりですよね」
とこちゃんはママと一緒にごあいさつが出来ました。
グループ作り
“あくしゅでこんにちは”で聞いた
「何か月ですか?」
「何月生まれですか?」を
生かして生年月日順に並びました。
自分の歯どこの位置か色々な人に聞き回り探しました。3人1日違いの子たちや
全く同じ子、逆に一番小さい子の差を見て感じ取る事が出来ました。
さあ、「バスにのって」でピクニックに出発です。
広場に着いたらおべんとうです。「おべんとうばこ」のてあそび。
おべんとうができたらみんなで
「いただきます」
離乳食が始まっているはぐちゃんは、
ママの手をお口に近づけると
「あーん。」
とお口を開けてくれました。
お腹がいっぱいになったら、少し体操をしましょう。
はぐちゃんはママに抱っこ、とこちゃんは自分で「あんたがたどこさ」
二本の足で上手にジャンプが出来るとこちゃんが増えてきました
「サンサン体操」聞き覚えのある曲なのでみんな、自由に体を動かし体操しました。
「大型バス」で帰ります。
<保健師さんによるワンポイントアドバイス>
「HOW TO ブラッシング」
虫歯を作らないための基本は歯みがきです。月齢にあった無理のない方法で、ゆっくりしつけていきましょう
<お話タイム>
はぐ:ペープサート「ころころたまご」
とこ:紙芝居「なにひっぱってるの?」
「げんこつ山」でさようなら。
まもなく梅雨入りです。湿度の高い時期ですが、室内でもこまめに水分を摂りましょう。
保育士 佐藤千加子