日時:1月20日(土)14:00~15:00
参加者:幼児2人、小学生3人、保護者2人
今月のまっちゃん工作は、くるみぼたん作りです。
参加者は、ほぼ毎回参加してくれるメンバーです。
まっちゃんこと松井さんが
「さあ、はじめますよ」
「布のどの部分をボタンにしたいか選んで、この部分に合わせて
型を強く推すと出来上がりです!」
と説明し、さっそく始まりました。
くるみぼたん作りは簡単な作業工程だったようで、
スタッフが少しの間席を外し、戻ってみると、
もう既に、みんな2個、3個と作り上げているところでした。
「ここにしようかな~? いやこっちがいいかな~」と布のプリント部分をあちこち動かし合わせる姿はまるでデザイナーのようです。
1つ作ると、すぐに次のボタン作りに移ります。
マグネットにしたりヘアゴムにしたり
いつもは短時間で終わりにしてしまうAくんも目を輝かせ「もっとやりたい、もっとやりたい」と夢中です。
「これはHちゃんとNちゃんにプレゼントするんだ!」
出来上がった感想を聞いてみると、
「たのしかった~、じしやくができたのが」とKくんとRちゃん
「かんたんだった~、まえにやったことがあるから」とNちゃん
お母様たちは
「いつも先生が見つけてくる題材がすごいです」
2月のまっちゃん工作は
“貝がらで作るおひなさま”です。
詳しくは2月のセンター便りをご覧ください。
保育士 中村葉子 (1)