日  時  7月5日(土) 13:30~15:30

参加人数  441人(幼児93人、小学生210人、中学生5人、大人133人)

 

毎年恒例の「つばめこどもまつり」を開催しました。

朝から外は雨でしたが、みんなの願いが通じたのか、おまつりが始まる頃には、

雨もあがり一安心。

 

受付を通り玄関に入るとコマームのゆるキャラ「ここまるごん」がお出迎え。

初めて会うここまるごんに

「だあれ?」

「可愛いー」

と子どもたちは大喜び。

2006-01-01 00.00.06-2

玄関を入り右へ曲がるとつばめ児童館の遊戯室でです。

遊戯室奥側では「つばめこどもスタッフ」が協力して手作りした

「もぐらたたきゲーム」

「キャラクター探しゲーム」

をやりました。

「もぐらたたきゲーム」は、こどもスタッフが段ボールの穴から出すモグラを

10秒の間にたたきます。

もぐらを叩いた回数が多いほど景品も豪華になっていきます。

「うわー、ひっこんじゃった」

参加者たちは もぐらの速さに手がなかなかついて行かず。

「エ~イッ」

「ヨッ」

手より先に声がでてしまいます。みんなたたくのに一生懸命。

2006-01-01 00.00.36

「キャラクター探しゲーム」

紙とえんぴつを受け取ります。

つばめ児童館内にかくしてある3つのキャラクターを歩きまわり探しあてるゲームです。

全部見つかったら遊戯室へ戻りトンネルをくぐって子どもスタッフと答え合わせをします。

全部正解したら景品としてお菓子がもらえます。

「1つしかみつからないよ。どこにあるか一緒に探して」

とみんな必死に探してました。

子どもスタッフのみんなは 隠し上手。難しければ難しいほど、ゲームは盛り上がります。

DSCF7123

そして、遊戯室入口側の場所では、秋草学園のボランティアさんによる

「缶つみゲーム」のコーナーです。

ボランティアのお姉さん達に

「頑張ってね」

と応援され、

「よし、高くつむぞー」

と気合十分。

慎重に缶を積む子、勢いにまかせリズムよく缶を積む子みんな真剣です。

「すごい、すごい高くつめたね」

とボランティアのお姉さん達に褒められ景品のラムネを貰い嬉しそうな子ども達。

2006-01-01 00.00.10

つばめ児童館の広い庭では、

「フランクフルト」

「かき氷」

「駄菓子」

「ラムネ・ジュース」

「ヨーヨー釣り」

の模擬店をやりました。

模擬店は、父母会のお父さん、お母さん達が協力をして朝から準備してくれました。

「フランクフルト」60円、

「かき氷」と「ヨーヨー釣り」50円、

「ラムネ・ジュース」70円、

「駄菓子」10円とつばめまつりの模擬店は、

どれも安いのでついつい、買いすぎてしまいます。

2006-01-01 00.00.12

小銭を握りしめ

「どれにしようかなー」

と迷ってしまう子ども達。

「これ美味しいよ」

「これはお買い得かも」

とお母さんスタッフがアドバイスをしてくれます。

2006-01-01 00.00.44

ヨーヨー釣りは子ども達に大人気。釣るのが楽しくて何回も挑戦する子がいました。

「みてみて、こんなに釣っちゃった」

とスタッフにヨーヨーを見せる子ども達。

「わぁー、綺麗な色のヨーヨーが釣れたね」

と褒められニコニコ笑顔の子ども達。

なかには、10個もヨーヨーを持って得意顔の子もいました。

2006-01-01 00.00.12-1

広い畳の児童室では、模擬店で買ったものをゆっくり食べたり、飲んだりすることができます。

それともう一つ。

秋草学園の学生ボランティアさんが企画した「パネルシアター」もやりました。

演目は、「森のくまさん」と「3匹のこぶた」です。

「ある日~、森の中~」

とみていた子ども達もパネルに合わせて大合唱。

パネルシアターが終わってしまうと、

「もっと見たかった~」

「楽しかった~」

とみんな名残おしそうにしてました。

2006-01-01 00.00.05-1

朝から雨が降り、地域の皆さんが遊びに来てくれるか?とても不安でしたが、

たくさんの方が「つばめこどもまつり」に遊びに来てくれました。

何か月も前から準備してくれたこどもスタッフ達、父母会の方々、

つばめこどもまつりの間ずっと児童館付近の交通整備や駐輪場への誘導をして

くださった交通安全ボランティアの方々。本当にご協力ありがとうございました。

地域の方々と協力して開催した「つばめこどもまつり」は大成功で終わることができました。

来年も皆様が笑顔になるような楽しいおまつりにしたいと思いますので

楽しみにしていてください。

児童厚生員 鎌田 香織

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto