4月12日(水)
幼児19人 大人19人
参加人数:38人
時間:9時30分から11時30分
今年度初めての「つばめ広場」が開催されました。
大勢の親子でにぎわいました。
小さい子どもたちは座ってお家の人と一緒に遊びます。
「大好きな電車があったよ!」
と、ママが手渡すと笑顔で受け取る子どもの表情にママも嬉しそう。
スタッフもその親子のやり取りを一緒に楽しんでいます。
あんよが出来る友達はトンネルをくぐったり 大きなマットの上で
寝転んだり身体をたくさん動かして遊びます。
トンネルに挑戦しようとする親子
「~くん!こっちだよ。おいで~」
トンネルの出口で顔を見せるママ。
ママの声はするけど中には入れない・・・。
「不思議なんでしょうね」
とスタッフが声をかけ、
「トンネルに入れる日が楽しみですね」
と伝えると
「ほんとうですね・・」
とわが子の成長を楽しみにしているようでした。
人気のあるすべり台。
「家の子も出来るようになったんですよ」
とママ同士の話も弾んでいます。
部屋の隅に用意してある工作コーナー。
今月は「落書きコーナー」にしました。
クレヨンでグルグル描き・テンテン描きなどで遊んだ後
2・3歳児の友達が絵の具で「はじき絵」を楽しみました。
出来上がったものでスタッフが「こいのぼり」をつくり
幼児室で元気よく泳いでいます・・・・。
最後の15分間は「手遊び・絵本の読み聞かせ」をしています。
遊んだ後はママの膝の上でゆっくり過ごします。
月に一度開催している「つばめ広場」です。
運動できる場所、座ってあそべる場所を設定しています。
スタッフが考えた手作りおもちゃも用意してます。
親子に楽しんでもえらるように毎回考えて行きますので
どうぞ遊びに来てください。お待ちしています!
保育士 原田 由美子(1)