日時:8月9日(土) 10:00~11:30
参加人数:14人(小学1~4年生 13人、大人 1人)

8月9日に初めての行事『Tシャツをつくろう』を行いました。

Tシャツに布用絵の具でペイントやスタンプを施して、

世界でひとつのオリジナルTシャツを作ります。

当日は来館してすぐ、予め書いてきてもらったデザイン画を

わくわくしながら見せてくれる子どもたちの様子が見られました。

 

2006-01-03 23.59.41

 

 

 

 

 

 

 

「Tシャツに下書きをしてきたよ」

と、デザイン画だけでなくTシャツに下書きをしてきてくれた子も。

今回は絵の具の色や量が限られていたため、使える色は3色までと説明をすると、

残念そうにする子も見られましたが、お友だち同士でどの色をどんな風に使うか

楽しそうに考える様子も。

今回は筆・タンポ・野菜スタンプ・ステンシルを用意しましたが、

野菜スタンプがあるということを伝えると興味津々の子ども達。

青梗菜の根がバラの花のようになることを伝えると

「やってみたい!」

と声をあげる子も。

Tシャツのどの位置にどんな風にペイント・スタンプをするか確認したら、

絵の具をもらいいよいよペイントスタートです。

2006-01-04 00.28.04

 

 

 

 

 

みんな真剣にペイントしています。

1年生にはTシャツに筆で絵を描くのは少し難しい様子でした。

「失敗しちゃった」

と不安気な顔の子も・・・

「上からスタンプを押してみたらどう?」

と、声をかけると花型にくり抜いたジャガイモのスタンプを上から押してみることに。

きれいに押せると、ニコニコと笑顔に戻りジャガイモ以外の野菜スタンプにも

挑戦していました。

野菜スタンプは花型にくり抜いたジャガイモ・青梗菜の根・小松菜の根・レンコン・オクラを

用意しましたが、花型ジャガイモと青梗菜の根が特に人気で順番待ちが出来るほどでした。

30分間でペイントの時間は終了です。

みんな思い思いのTシャツができあがりました。

DSCF2611

 

 

 

 

 

Tシャツ作りには参加しなかった子たちも興味津々の様子だったので、

午後は布へのペイントを行いました。

DSCF2618

 

 

 

 

 

午後から参加した子ども達もペイント体験ができ、喜ぶ様子が見られました。

オクラのスタンプを雪の結晶に見立ててイラストの一部にする子や、

スタンプを使って絵を描く子などみんなアイディアたっぷりでした。

出来上がった作品は児童館の廊下に飾りました。

2014-09-24 11.58.20

 

 

 

 

 

飾られた作品を見て

「あれは私が描いたんだよ!」

と、誇らしげにお話する子や

「△△ちゃんのはどれかな?」

と、お友だちの作品を探す子も。

布地に絵を描くということは少し難しい様子でしたが、

失敗しても上からスタンプを押す・イラストを追加するなど

アレンジをしてオリジナル作品作りの醍醐味を味わってもらえたようです。

またこういったオリジナル作品作りの行事を企画出来たらいいなと思います。

 

保育士 吉田麻美子

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto