日時:5月24日(日)10:30~11:30
参加人数:子ども21名 大人22名 計43名(18組)
場所:つばめ児童館 遊戯室
「おはようございまーす!」
「時間まで向こう(幼児室)で遊んでます!あ、待って~!」
お子さんの元気な足音と、お父さんの明るい声が聞こえた日曜日の朝です。
5月は、『身体をつかって遊ぼう』をテーマに活動を行いました。
まずは音楽に合わせて、楽しく行進♪
タンバリンが大きく鳴ったら、反対周りです。くるっと上手に回れたかな?
次に、親子で楽しくふれあい遊び!
『トントンからだ』リズムに合わせて体のいろいろな部分をさわって遊びました。
トントンあたま♪ トントンおへそ♪
おへそ・・・?不思議そうな顔をするお友達。
お兄さん、お姉さんの参加者や職員の動きをじ~っと見る姿に
お父さんやお母さんが優しく教えていました。
次に『ふれあい体操』です。
「身体のいろいろな部分をつかって、たくさんトンネルを作ってください!」
と声をかけると、楽しそうなトンネルが続々とできあがっていました♪
後半は、たくさんの遊具を出して自由に遊びました。
《やってみたい》というお子さんの気持ちに寄り添い、お父さん達が優しくお手伝い♪
小さい輪っかはかんむりになりました!!
こちらは、段ボール遊び!!
さすがお父さん!びゅんびゅん早い電車に、お友達も楽しそう!!
「ここまでは私も動かしてあげられないです(笑)」
と、お母さんも楽しそうにその姿を見守っていました。
「ここまで登れるかな?」
と、お父さんが手を差し出すと、それに向かってよいしょ、よいしょとマットのお山を登ります。
頑張れ~!!
お父さんと一緒なら、どこだって行けちゃうぞ!!
仲良く手を繋いで、橋を渡ります。
最後に、紙芝居を読みました。
『よいしょ よいしょ』のお話。
お話の中の小人とぞうさん、それからお友達で力を合わせたら、大きなケーキが登場!!
みんなで仲良く分けて、ケーキを食べました。たくさん遊んだ後のケーキは格別でしたね♪
『さよならさんかく』の手遊び歌をして、さようならをしました。
いろいろな運動遊びをしましたね!
一緒になって思い切り遊んでくださった保護者の方も、ありがとうございました!
次回は、6月28日です。「作って遊ぼう」を計画しています。
みなさんの参加をお待ちしています。
保育士 早川芽衣(4)