【日時】8月3日(水)午後2:00~4:00
【参加者】小学生:27名 中学生:1名 合計:28名
【場所】卓球:コミュニティセンター ホール
マンカラ:ひかり児童館 集会室
オリンピックイヤーで世間が盛り上がっている今年、
ひかり児童館でも「夏季ひかりンピック」が開催されました。
今年の種目は、「卓球」と「マンカラ」です。
今年は、同時刻に開催のため、卓球かマンカラどちらか希望して参加しました。
「おれは、絶対卓球!!」
「おれは、マンカラ!!」
と申し込みが始まると張り切って申し込みをしていました。
大会当日、なぜかみんな不安そうな様子でした。
「今日は、勝てる気がしない。」
「あたしも負けそう。」
スタッフが、
「今年は誰がメダルもらえるかな?」と声を掛けると、
「うーん。○○ちゃんかな。」
といまいち不安がぬぐえない様子でした。
不安を抱えながらの開会式の後、早速各場所に分かれて大会開始です。
卓球大会には、小学1年生から中学3年生の12名が参加しました。
「なんかドキドキするよー。」
「ラケットが新しくなってる!!」
大会の雰囲気に圧倒されながらも、やる気が出てきているのが伝わってきます。
くじ引きで対戦相手を決め、試合開始。
見てください!この真剣なまなざし。
みんな一生懸命楽しく参加しました。
マンカラ大会には、小学1年生から4年生の16名が参加しました。
こちらもくじ引きで対戦相手を決めました。
「マンカラ楽しい♪」
「今日は、マンカラパーティーはやらないの?」
大会の緊張感はあまりなく、和やかな雰囲気の中、始まりました。
「がんばれ○○♪ 負けるな◇◇♪」
大声援の中、試合が進んでいきました。
そして、表彰式。
卓球の部では、中学3年生が優勝。4年生が準優勝。6年生が3位、
マンカラの部では、小学3年生が優勝。2年生が準優勝。1年生が3位という結果になりました。
入賞者へみんなから拍手のプレゼントです。
「おめでとう!」
「かっこよかったよ。」
また、残念ながら入賞できなかったお友だちも、
大会前の不安な気持ちはどこかに飛んでいったようで、
「負けて悔しいよ!!」
「楽しかった!」
「修行しよう♪」
など、たくさんの笑顔が見られました。
最後はみんなで記念撮影です。
お互いの健闘を称えあいました。
次回は、冬季ひかりンピックを冬休み期間中に開催します。
みんなの参加を待っています。
児童厚生員 沢目明日香(2)