日時:11月5日~27日 毎週木曜日、金曜日
午前10時30分~11時30分
参加人数:りんごグループ 11組、いちごグループ 8組
場所:ひかり児童館 集会室他
2歳児・登録制の活動「おひさまクラブ」
りんごグループは木曜日、いちごグループは金曜日が活動日です。
では、11月の活動の様子を紹介します。
11月5日(木)、6日(金)
「小麦粉粘土」
各テーブルに2組ずつ座り、小麦粉粘土あそび。
各自持ってきた小麦粉をボウルにあけて、そこに塩を混ぜます。
さらに水、魔法の粉(食紅)を加えて、
まぜまぜ、コネコネ…
カラフルな小麦粉粘土ができました。
りんごグループのお友だちは粘土で色々な形の物を作り、
いちごグループのお友だちは、
巨大カラフル小麦粉粘土にするのが主流(笑)
同じ遊びでもグループによって遊び方が違うのが面白いですね。
友だちがやっていることをちゃんと見ているから、
グループのお友だち同士、同じ遊びになるんだなぁと思いました。
11月12日(木)13日(金)
「リズムあそび」
音楽に合わせて体を動かして楽しみましょう♪
ラスト2曲はひかり児童館ユニット・ぴっかりんズとコラボダンス♪
たくさん体を動かして、最後はクタクタ…あら、私だけでしょうか?
子ども達はまだまだ!動けそうでしたね~!
11月19日(木)20日(金)
「お店やさんごっこ①…しなものづくり」
2週に渡ってのお店やさんごっこの活動。
1週目は品物づくり。
りんごグループは、ピザ、プリン、ドーナツ
いちごグループは、カレー、ポテト、アイス、ジュースを、
それぞれが2グループの人数分を作ってくれ、
本物そっくりのおいしそうな食べ物がたくさんできあがりました!
次の週が楽しみですね♪
11月26日(木)27日(金)
「お店やさんごっこ②…おかいものごっこ」
お店やさんごっこ2週目。
この日はお買い物ごっこです。
お店の人と買う人に分かれて、ごっこ遊びを楽しみました。
かごいっぱいにお買い物。
お店当番のお友だちはレジ打ちがとても上手♪
お友だちと仲良く交代しながら行いました。
買った品物はフードコートでいただきま~す。
袋いっぱいに買った品物を嬉しそうに見せてくれましたよ。
以上が11月の活動になります。
これまでの活動を通して、
徐々にお友だちを意識するようになり、
お友だちの真似をしたり、一緒に笑ったり。
それまで親子で楽しんでいた活動も、お友だちと楽しめるようになりました。
おひさまクラブの活動も、残りあと2ヶ月。
コロナ感染に一層気をつけて、
楽しく過ごしていきたいと思います。
保育士 北田 奈巳(37)