【日時】平成29年7月25日(火)午後2:00~午後3:30
【場所】ひかり児童館 集会室・プレイルーム
【参加人数】小学生 37名 中学生1名
中富小学校の夏休みが始まり、みんなが待ちに待ったドッジボール大会の日がやってきました。
この日は、5年生の林間学校と日程が重なっていたため、1~4年生と6年生での大会となりました。
学校が短縮授業になると、大会に向けて、ドッジボールの時間にはたくさんの子どもたちが集まるほどの気合の入りようでした。
午後2:00からの大会に向け、午後の開館に合わせて、ぞくぞくと来館がありました。
まずは、チーム分けです。
今回は、5年生がいなかったということもあり、Aリーグは、3年男子・4年生・6年生。Bリーグは、1~2年生・3年女子というリーグで行いました。
まずは、Aリーグから対戦です!
キャプテンが握手をし、審判のホイッスルに合わせて試合開始。
6年生のボールを3年生がキャッチするなど、見どころのある試合展開となりました。
「ナイスキャッチ!!」
「がんばれー!」
「よし!行け!!」
「ドンマイ!ドンマイ!」
応援しているBリーグの子どもたちも熱が入ります。
「○○くん、がんばれ!」
「すげー!」
高学年のボールの速さに、驚く子も。。。
「あんなボール当たったら、おれ泣いちゃうかも。」
それに対し、
「いつか、あんなボールが投げられるようになるんだよ。」
と憧れのまなざしで応援している子もたくさんいました。
白熱した15分間の試合は、あっという間に終わりました。
結果は、3対3の同点。
お互いの健闘を称えあいました。
次は、Bリーグの対戦です。
Aリーグと異なり、女の子も多いため、朗らかな雰囲気でのスタートとなりました。
「当たったらどうしよう。」
と心配そうなAちゃんに、
「おれの後ろに隠れてていいよ。」
とかっこいい姿を見せてくれたBくん。
試合中も、Aちゃんを守っている姿が印象的でした。
こちらも時間の経過とともに、試合は白熱していきました。
「当てろー!」
「ナイスキャッチ!!」
「うまいうまい!」
Aリーグの高学年も大きな声で応援していました。
こちらもあっという間に15分が過ぎ、試合終了のホイッスルがなりました。
接戦の末、3対1で白チームの勝ちでした。
両試合終了のところで、Aリーグから
「勝敗をはっきりさせたい!」
という意見が上がり、再試合をすることに。
延長10分間の試合を行いました。
前回の試合の疲れも見せず、延長戦も大盛り上がりでした。
結果は、黒チームの勝ち!!
AリーグもBリーグも大変盛り上がりました。
試合の後は、閉会式です。
閉会式では、各リーグの勝敗に加え、MVPの発表がありました。
AリーグのMVPは、ボールキャッチの回数がいちばん多かった3年生のCくん!
BリーグのMVPは、自分のチームのお友だちを一生懸命守ってあげていたBくん!
が選ばれました。
恥ずかしそうに前に出てきた二人でしたが、みんなからの拍手のプレゼントをもらい、
とても嬉しそうでした。
ドッジボール大会を通して、縦のつながりも深まったようです。
みんなとても充実した笑顔を見せてくれました。
ドッジボール大会が終わってからも、学年関係なく遊んでいます。
次回は、8月23日(水)の午後2時~行います。
今度は5年生も参加できるので、さらなる盛り上がりを期待しています。
みなさんもドッジボール大会に参加しませんか?
お待ちしています。
児童厚生員 沢目 明日香(2)