日時:9月15日 金曜日15:30~16:30

参加人数:4組(子ども5人、大人4人)

場所:ひかり児童館集会室

 

今年の中秋の名月は9月21日。

お月見に親しんでもらおうと、

おはなしランドで工作を行いました。

 

今回の絵本は「パパ、お月さま とって!」(エリック・カール/作 もりひさし/訳 偕成社)

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本でイメージを膨らませたら、工作開始!

今回は、のぼり人形を作りますよ。

 

まず、背景づくり。

はけを使って絵の具で色を塗り、

絵本に出ていたお月さまに負けないぐらいの

大きなお月さまにクレヨンで色を塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

色塗りの範囲が広いのですが、さすが幼稚園児のお友だち、

根気よく取り組んでいました。

 

そして、背景が乾いたらお月さま、星を貼って、はしごをかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

次はのぼり人形作り。

持ってきた子ども達の写真を切り取って、

後ろにストローを貼り付けて紐を通せばできあがりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員出来上がったら、どの人形が一番にお月さまにたどりつけるか…

競争してましたよ~♪

「ヨーイドン!」

 

 

 

 

 

 

 

 

どの作品もお部屋に飾ったら、映えそうな作品となりました。

 

お月見の日まで、これで遊びながら、

お月さまがだんだんまんまるになっていくのをお楽しみに…

そして、今年は中秋の名月がきれいに見えるといいですね。

 

保育士 北田 奈巳(24)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto