日時:3月7日 日曜日10:30~11:30

参加人数:5組(子ども8人、大人6人)

場所:ひかり児童館プレイルーム

 

先週の日曜日、ファミリータイムの活動を行いました。

2月の「おとうさんもいっしょ!」の活動からの続編で、

カプラであそぼう第2弾。

 

まず、朝の会。

朝のうた、アキレスケンタウルス体操です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、カプラであそぼう!

みんなで塔を作ってみるよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

この日集まったのは幼稚園年中さんのお友だち。

みんなで協力してひとつの作品ができあがりました。

 

そして、作った塔の中に入れるかな~、

そうっとピースを外していってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら中に入る前に崩れてしまいましたが…

カラカラカラ~~!と崩れていく音は圧巻でした。

 

どうしてこんなことをしたかというと…

この日の挑戦はナイアガラの滝を作ること。

ナイアガラの滝は崩れていく様子を楽しむ作品です。

せっかく作ったのに…という思いではなく、

崩れる楽しさを知ってもらいたかったのです。

 

さて次は、家族で1箱(200ピース)のカプラを使って、

ナイアガラの滝を作ってみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ミニ「ナイアガラの滝」完成。

それぞれミニサイズの滝が流れていきました。

これで練習もバッチリ!

 

いよいよ大作に挑戦ですよ~、

みんなで力を合わせてナイアガラの滝を作ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん高くなってきました。

みんな真剣。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、完成です!

2400ピースのカプラを使って、

約5メートルの長さのナイアガラの滝が出来上がりました。

作っていく過程でなんと一度も崩れることなく、完成しました。

みんなの集中力、すごいですね~。

 

ナイアガラの滝が流れていく様子は、YouTubeで公開していますので、

こちらからご覧ください。

 

滝がきれいに流れていくと、

参加者からは自然と拍手が起こりました。

 

参加者全員で協力して作ったナイアガラの滝。

そして成功につながったことで、大きな充実感を得られ、

とても楽しい活動となりました。

 

来年度もまた家族や友だちと楽しめる活動を計画していきますね。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

保育士 北田 奈巳(11)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto