先日、所沢郷土かるた大会を行いました。
例年、未来館で行っている大会ですが、
今年度はコロナ禍ということもあり、各児童館で行いました。

今回の参加者は7人。
1,2年生の部、3,4年生の部、5,6年生の部に分かれて競い合います。

競技中は、常に緊張感溢れる空気が流れ、
読み札が読まれると、研ぎ澄まされた感性が働き、
サッと絵札に手が伸びていきます。

予定していた競技が終わると、
学年の枠をこえて、対戦してみたいという声が上がりました。
エキシビジョンマッチです!

成績に関係ないとはいえ、どの子も真剣!
勝負への熱い思いを感じました。
最後は表彰式。

コロナ禍で日程が延期となりましが、こうして無事に行うことができました。
そして、私たち職員も久しぶりに子ども達の真剣な眼差しに出会えたことを嬉しく思いました。

参加してくれたみなさん、どうもありがとう!
また来年も参加してくださいね。
保育士 北田 奈巳(6)