日時:R1.7.29~8.9
参加人数:第一生活クラブ86名
場所:所沢市立みどり児童館本館 児童室
7月中旬から始まった今年の夏休み。
みどり児童館第一生活クラブでは、様々なことにチャレンジしています。
7月下旬からは、みんなで児童室の壁面飾り作りを始めました。
壁面飾りのテーマは「あさがお」です。
このあさがお、
実はコーヒーフィルターを使って作っています。
まずはコーヒーフィルターを4つに折ります。
そして、好きな色を選んで…
水で溶いた絵具を付けます。
「私、水色がいいな~」
「2色つけてもいいの?」
みんな緊張しながらもわくわくした様子で
あさがおに色をつけていきます。
「ちょっと絵具を付けただけで、勝手に染みていくんだ!」
「ピンクと青が混ざって、紫になってる!」
簡単な工程ですが、
子どもたちはたくさんの発見をしています。
色が付けられたら絵具を乾かします。
時間をおいて、乾いたコーヒーフィルターを広げると…
「あさがおになってる~!!」
そうしたら、台紙にあさがおを貼りつけて、
いよいよ壁面に飾ります。
壁面にいっぱいのあさがおが咲きました。
「たくさん咲くときれいだね~」
と、子どもたちも大満足の出来になりました。
夏休みになると、児童館で過ごす時間も長くなりますが、
夏休みならではの活動も取り入れて
子どもたちが「楽しかった!」と思えるように職員も頑張っていきたいと思います。
放課後児童支援員 菅野由香里(3)