日時:6月11日(土)9:30~10:00

場所:みどり児童館 テラス

みどり児童館では、今年度グリーンカーテンに挑戦しています。

グリーンカーテンとは?

ツル植物を窓の外や壁に張ったネットに這わせてカーテンのようにしたものです。

グリーンカーテンには

①日光を遮って部屋を涼しくしてくれる

②葉から蒸発した水分が周りの温度を下げてくれる

③花や実を楽しむ

効果があります。

6/11生活クラブの子どもたちと

きゅうり、ゴーヤ、朝顔の苗を植えました。

まずは苗の植え方を確認します。

ポットをゆっくりひっくり返して…

優しくプランターに移し替えます。

「僕、やったことあるよ!」

「早くやりたい!」

子どもたちは興味津々な様子で、積極的に取り組んでくれました。

プランターに苗を植えたら、水やりをします。

「大きくな~れ!」

気持ちを込めて水をまきました。

その後、日光をたっぷり浴びて、きゅうりもゴーヤも朝顔もどんどん生長しました。

6/28現在の様子です。

朝顔

ゴーヤ

きゅうり

朝顔には花が、きゅうりとゴーヤには小さな実ができてきました。

子どもたちは窓の外のグリーンカーテンを見ながら、

「大きくなってきたね」「いつ収穫できるかな」

と生長を楽しみにしている様子です。

グリーンカーテンの活動を通して、

植物の生長を喜ぶだけでなく、エコの意識も高めていけたらと思います。

児童厚生員 菅野 由香里(3)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto