日時:H28.9.26(月)
参加人数:第一生活クラブ
場所:所沢市立みどり児童館 児童室、体育室
みどり児童館の生活クラブでは、
月に一度、お誕生会を行っています。
お誕生会では、
その月に誕生日を迎える子どもへのインタビューや歌のプレゼント
レクリエーションなどお楽しみが盛りだくさん!
また、お誕生会がある日には
いつもより少し特別なおやつがあります。
今月はショートケーキかチョコレートケーキ、
自分が好きな方をあらかじめ選んでおきます。
子どもたちは登所するなり
「今日のおやつ何~??」
「今日はお誕生会だから、ケーキだよ!!」
「やったー、ケーキだ!!」
と嬉しそうな様子。
手洗い・うがいを済ませて、みんなで「いただきます!」
あっという間に食べ終わってしまいました。
「おいしかった♪」と笑顔がたくさん見られました。
※残念ながら、すぐに食べ終わってしまったため写真がありません…
おやつの時間が終ったら、
次はいよいよお誕生会が始まります。
最初に、お誕生月の子どもたちへのインタビューです。
みんな、自分の名前と誕生日、何歳になったかを
大きな声で発表します。
そして今月のインタビューのお題は、
「何の遊びが好きですか?」
「ドッジボールが好きです」
「私はぬり絵が好きです」
など、それぞれ思い思いの答えが返ってきました。
インタビューを聞いている子どもたちも
「俺もドッジボールすき!」
「え、それが好きだったの?」
と、言葉を返しながらも
静かにインタビューを聞くことが出来ていました。
インタビューが終ると、
次はお誕生日のプレゼントを渡します。
今年は子どもたちが自分でプラバンに絵を描き、
それをキーホルダーにしたものをプレゼントしています。
世界に1つの自分だけのキーホルダー、
もらったその日にランドセルに付けて帰っている子もいました。
その後は、みんなから誕生日のお友だちへ
「♪ハッピーバスデー」の歌のプレゼント。
お祝いしてもらう子どもたちは、
照れくさそうにしながらも嬉しそうな表情でした。
そして、いよいよお楽しみのレクリエーション!
今月のレクは
『はしでつかんでタッチ!リレー』です。
児童館の体育室に移動し、
班ごとに並びます。
そしてルール説明。
子どもたちが並んだ先に机があります。
その上には各班2つずつトレーがおいてあります。
片方のトレーの中には、
おはじき、マグネット、ビー玉などが入っていて
それをおはし代わりの紙の棒で
もう一つのトレーに移します。
移せたら、自分の班のところまで戻って
次の人にタッチ!
先に全員が終った班が勝ちとなります。
早速1回目の勝負!
「よーい・・・ドン!!」で一斉に走り出します。
最初は、
少し難しいかな?と思っていたのですが、
意外や意外!
みんなスムーズに進んでいきます。
(もしかしたら大人より上手かも・・・?)
あっという間にアンカーまで回り、
子どもたちの歓声も大きくなります。
そしてついに結果が出ました・・・
1位は3年生のHちゃんが率いる7班でした!
その他の班も健闘しました♪
自分の班がゴールした後も、
まだ終わっていない班にエールを送る姿が見られ、
半年間一緒に過ごしてきた子どもたちの絆を感じました。
今年度ももう折り返しですが、
後半も子どもたちが楽しめるような誕生会になるよう
工夫していきたいと思います!
放課後児童支援員 中川由香里(3)