日時:H26.10.4(土)10:30~15:00
参加人数:138名
場所:所沢市立みどり児童館 別館 体育室
みどり児童館本館から徒歩5分程の所にみどり児童館別館があります。
みどり児童館別館は新所沢コミュニティーセンターの2階にあり、
他に市民活動センターや老人福祉センター 緑寿荘もあります。
今年で第2回目となる市民活動センターのおまつりが10月4~5日の2日間行われ、
今年は『市民のチカラ大集合!』をテーマに、みどり児童館別館も初日の4日に参加しました。
子ども達に大人気のトコろん、
トコろんは市の鳥「ひばり」がモチーフで
頭にプロペラがついています。
午前中は別館体育室で
『カプラであそぼう!』が行われました。
世代間交流フェスティバルの時にも来ていた生活クラブOBのHくん親子が開館と同時に来館。
早速、高々とカプラを積んでいきます。
生活クラブで参加していた子ども達もカプラの柵の中入り、楽しそう。
こちらもカプラお風呂に入ってます(笑)
こちらのふたりも真剣ですよ~。
それぞれカプラを思い思いに積み、楽しんでいました。
そして午後は『航空戦士トコロザワンショー』が開催されました。
みどり児童館がある所沢市は
現在の航空公園の場所に日本発の飛行場が開設された航空発祥の地です。
そこで誕生した所沢のヒーロー『航空戦士 トコロザワン』
飛行場が開設されてからずっと所沢を守ってくれている大空のヒーローなのです。
この『航空戦士トコロザワンショー』を見ようと
たくさんの子ども達が集まってくれました。
そして、ショーが始まりました!
ところが…まず出てきたのが、
ヘダラー率いる悪者たち。
余談ですが…
実はこのヘダラー軍団の中に和泉館長も出演!
ショーに来ていた子ども達、トコろんが狙われてしまい…
へダラー達に捕まえられちゃう!
あまりの恐ろしさに泣き出してしまう子どももいました。
そこへ、かっこいい音楽にのせて…
航空戦士トコロザワン登場!
側転しながら登場したかっこいいトコロザワンに、みんな目を奪われ…
そして、子ども達の声援を受けてトコロザワンが戦います。
トコロザワンは子ども達の応援をエネルギー源にしてパワーを満タンにするのです。
子ども達から勇気とパワーをもらったトコロザワンの圧倒的な強さに
ヘダラー達も歯が立ちません。
トコロザワンは所沢の平和を守ったのです。
トコろんも子ども達も無事救われました。
そして、最後は…
トコロザワンと、戦いに敗れ去ったへダラー達もまた登場し…
一緒に写真撮影&握手会。
かっこいいトコロザワンは大人気。
そして、あんなに怖かったへダラー達とも握手したり…
トコロザワンショーは終了しました。
普段、みどり児童館別館は生活クラブ利用のみの開館なので、
一般利用の方が来館することができないのですが、
今回、このおまつりを通じて児童館を知ってもらういい機会になったと思います。
市民活動センターや緑寿荘の方々には日頃から本当にお世話になっています。
これからもこういった色々な活動を通じて、
市民活動センターや緑寿荘の方々と一緒に地域とのつながりを作っていきたいと思っています。
保育士 北田 奈巳 ③