領家小放課後わくわく教室『タグラグビー』
1月30日(月) 『川口市ラグビーフットボール協会』から三名のボランティアさんが来てくださいました。
まずは準備体操

体を大きく動かして、

『いち、に、いち、に   』

元気な声が体育館に響きます。
準備体操が終わると
4チームにわかれて、円になり、パスの練習 

わくわく1

『わ〜、転がっちゃった』

わくわく3

『ちゃんとつかめない〜(^。^)』
わくわく2
普通のボールと違い、ラグビーに初めて触る子も多く、なかなかむずかしいようです。
そして体育館の長さを利用し、 縦に並び、ボール送り競争
最後のチームには、楽しいゲームがお待ちかね〜
トレーニングの一環? キラキラ⭐︎星のように、ジャンプしながら、手足をバタバタ〜
こどもたちは照れながら、楽しそうにしていました。
一番張り切っていたのは、 ボランティアさんのようでした。
保育者   宮本

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto