期間:6月4日(日) 10:00~15:00
参加人数:385人
みなさんこんにちは♪
先日、毎年人気のわかばこどもまつりが無事終了しましたので、ご報告したいと思います♪
今年は、近隣保育園の耐震工事に伴って、児童館が代わりの施設になる為、9月に行っていたおまつりを6月に行いました。
おまつり前日には、子どもスタッフも集合し、最終確認をした後、おまつりの準備を手伝ってくれました。
ボーリングコーナーでは、
「こうしたら倒れやすいんじゃない?」
「この方が良いよ!」
おまつりのスタッフらしく、しっかりと考えて行動してくれました。
そして、おまつり当日。
開始時間前には、長蛇の列ができていました。
子どもたちは、待ちきれない様子で、
「まだ~?早く入りたい!」
と楽しみにしている様子が伝わってきます。
ゲームコーナーは、①キャラクターすくい②ペットボトルボーリング
たべものコーナーは、①やきそば②やきだんご③からあげ④おいもスティック⑤わたあめ⑥だがし⑦のみもの
工作コーナーは、①ぶんぶんゴマ(紙ふうせんさんのおはなし会)
乳幼児コーナーは、①ふうせんペット作り
どのコーナーも大賑わい!!
毎月行っている壁面作りの大きな木には、今までの行事の写真を掲示しました。
13時を過ぎると、ホールに子どもたちが集まり、そわそわしています…。
それもそのはず。みんなの楽しみにしているくじ引き大会があるからです!
準備が整い、いよいよくじ引き大会の時間です。
こどもスタッフが、くじ引きについての説明を行い、番号を読んでいきます。
「惜しい~。」
「当たった~!!!」
「一つずれていたら当たっていたのに…」
様々な声が聞こえてきましたが、子どもたちは楽しんで参加している様子が伝わってきました。
今年度は、昨年度よりも多くの参加者がありました。
これも、民生委員の方をはじめ、生活クラブの保護者の方、学生等のボランティアのご協力、そして、地域の皆様のご理解あってのことだと思います。
9月から児童館の移動等でご迷惑をおかけすることも多いかと思いますが、これからも、わかば児童館を宜しくお願いします。
児童厚生員 関根 詩歩(2)