【日時】3月2日(木)お洋服のリサイクル 1日中開催
3月3日(金)サークルタイムの時間(計4回)40組 85名
3月3日は「桃の節句」
雛人形、雛あられ、ひし餅を飾り、ちらし寿司や白酒でお祝いしますね。
女の子のお祝いと言われていますが
南鳩ヶ谷地域子育て支援センターでは、
男の子も女の子も、健やかに幸せにとの思いを込めて・・・
初のミニミニ「桃の節句」を行いました。
2日は、お洋服のリサイクル。
「わ~嬉しい」とママ。


女児のお洋服が多かったですが、
多くのママ達に利用して頂きました。

3日は、
さようならの前に行うサークルタイムの時間に、「ミニミニお楽しみ」
雛人形のミニミニクイズ
「三人官女は皆未婚?」
「怒り上戸・泣き上戸・笑い上戸を表す仕丁は、お雛様の結婚式に参加している唯一の庶民」
等々・・・お雛様に関するミニ知識を学んでいきました。

その後、
「はたらくくるま」「こぶたぬきつねこ」のペープサート。


最後に
「うれしいひなまつり」のボードシアター。


終了後は、ボードシアターの雛段の前で、親子で写真撮影する姿が多くみられました。
「家でお雛様は怖くて泣いてしまったんですが、ここでは写真が撮れました!!」とママから嬉しいお声も頂きました。
短時間ではありましたが、
弥生3月の「桃の節句」
温かな時間を過ごして頂けた様でした。
年齢の小さなお子さん達にも、季節を感じられる「ひとこま」を
これからも届けていきたいと思います。

チーフ 増子 順子(5)