【日時】12月10日(土)11:00~11:30
【参加者】 来館参加16組 オンライン参加6組 計22組
乳幼児27名 中学生2名 大人27名 PINET(演者)2名 合計58名
PINETさんと知り合ったのは3ヵ月前。
PINETさんが鳩ヶ谷駅で行う親子のコンサートのチラシを、センターに持参して下さったのがきっかけです。
ニコニコ素敵な笑顔との若き演奏家、しかもお2人共川口在住!
ぜひセンターでもコンサートを!と依頼し、実現したものです!!。
また、10年前、鳩ヶ谷こども館で出会い、その頃幼児だった子ども達と再会の機会がありました。
逞しく大きく成長した中学生2人に、
コンサートに力を貸して欲しいと頼んだ所、快諾してくれました!
中学生は、当日までの土曜日2回、センターに来てくれ黙々と作業を。

自分の特技を活かし、
Y君はPCでプログラム作の作成、
美術部のMちゃんは看板を作ってくれました。




司会や、自前の楽器の演奏、出迎えやお見送り、様々な仕事を担当してくれることになりました。
PINETさんも、
中学生達が演奏や、沢山の制作や手伝いをしてくれる事に感動していました。
いよいよ当日・・・
中学生との最終打ち合わせ

PINETさんは音合わせ(Zoomでの音の拾い方等)

続々と来館・・・

中学生は、優しくプログラムを渡してくれます。


11:00、いよいよ開演!
司会の開会挨拶で始まりました。

中学生の演奏。
Y君の「カリンバ」による「きよしこの夜」

Mちゃんの「コカリナ」による「かっこう」

会場参加の子ども達は、耳を澄ませて小さな音色に聞き入っています。
次いでPINETさんによる演奏。
サンタ帽子をかぶった笑顔の2人。
始まりは皆の大好きな「アンパンマンマーチ」
みんなの目がキラキラ!!

更に、Xmasメロディーを紡がれていきます。
オンライン参加の方も「聞こえますか~!?」の問いかけに
大きな〇を作ってくれました!!


クラリネットがだんだん小さくなっていく
「インマークライナー」
だんだん分解し、最後はマウスピースだけでの演奏!
驚きましたね~!!

大好きなトトロのうた、
くるみ割り人形
軽快な音楽と、温かな優しく澄んだ音色は、春風の様に館内いっぱいに流れます・・・・・

次は、皆で打楽器を使って合奏
中学生が配布のお手伝い。

あわてんぼうのサンタクロース、ジングルベルなどに合わせ、
体を揺すったり、楽器を鳴らしたり・・・
ニコニコの笑顔がいっぱいでした。




会場の様子を、オンライン参加の皆さんにも見て頂きました!!

お見送りも笑顔で・・・


会場参加の方より
『学生の時に楽器をやっていたので、生演奏に触れられてとても良かったです。娘も楽しめていました!(お嬢さんが、演奏中紙を丸めてクラリネットに見立て参加していました)
『一緒に楽器演奏が出来て良かったです!』
オンライン参加の方より
『とても楽しかったです。子どもも手拍子して楽しんでいました!』
『クラリネットがあんなに小さくなっても音が出るんだ!?と、大人も面白かったです。
最後に会場の雰囲気を見せていただいたことも良かったです。Xmas気分を味わう事が出来た素敵なコンサートでした。』
『オンラインだから5歳の兄も参加出来良かったです!』
(※オンラインでだと中学生の演奏の音がうまく拾えなかった様でした。
次回は工夫していきます!)
若き川口市の演者PINETさん、多くの可能性を持った中学生達。
地域の皆さんの力が集まった、ハイブリッドコンサート。
沢山の感動をありがとうございました!!

チーフ 増子 順子(21)