【日時】 9月9日(金) 10:30~11:10
【参加者】参加者11組 (来館6組 Zoom参加5組)
毎年恒例の「おやこでベビーダンス」今年は、ハイブリッドで行いました!!
講師は、笑顔の素敵なベビーダンス協会インストラクターの橋本のり子さんです。
皆でご挨拶。

会場の皆さんとのご挨拶の後、
「Zoom参加のみなさ~ん!!」と手を振る橋本さん。
準備はばっちり!!

まるでTVの中継の様です!(^^)!
ちょっと緊張気味の参加者のパパママも、
穏やかな温かい橋本さんの満面の笑みに、次第に引き込まれていきました。
初めは、抱っこ紐の付け方のお話です。
「私の子はとても大きかったんです。でも、正しい抱っこの仕方を知ったので、
腰も、膝も傷めず、抱っこライフを楽しめました!!」

ウエストベルトの位置、肩紐の幅等々、教えて頂きました。


いよいよダンス開始!!
「お子さんの首の後ろには手を添えて下さいね!」

どんぐりころころのミュージックに合わせて行います。
「振付の音楽は、童謡が良いんです。
歌うとき、童謡は早くならないんですね。」と橋本さん。
たしかに・・・超特急でどんぐりころころ歌う人はいないですね・・・
上下のバウンス
足を 右左右 左右左・・・
トントントン!!

テンポを変えて

トーントトン!!

前後にステップ
手も付けましょう!
カッコイイーーーー!!
Zoom参加の皆さんも皆真剣です!!

スタッフも一緒に・・・(*’▽’)

来館参加者のお子さんは1人を除き、みんな爆睡~。

あっという間に40分でした。
来館参加の皆さんの感想
「夫婦で参加しました。自宅で寝かしつけする際に実践してみようと思います。」
「子どもと一緒に運動が出来て大変楽しかった。」
「どんぐりころころのテンポは分かり易くて良かったです。すぐ眠ってしまいました。」
Zoom参加の感想
「ベビーダンスは赤ちゃんメインの手遊びかな?と思ったので、ママが動くことに驚きました。ステップを踏むことで身体に意識いき、いい運動になりました。」
「講座の明るい雰囲気が気分転換になりました。川口市に引っ越してきたばかりで知り合いがいないので、友達を作れたらいいなと思っています。」
これからも
子育てに役立つ、楽しい講座を開催していきたいと思います。
10月の子育て講座は
- 10月17日(月)10:30~11:10 『赤ちゃんぐっすり♡タッチケア』
- 10月28日(金)10:45~11:30 『ボランティアさんによる産後ピラティス』
です! お楽しみに!!
チーフ 増子 順子(14)