日時:令和年8月3日(月)~
場所:カンガルー
参加延べ人数:子ども100人
8月の制作は『ゆらゆらたこさん』です。
制作の目的は、スタンプのおもしろさを感じてもらうことです。
作り方
①紙コップの切れ目を外側へ折る
②目・口・吸盤のシールを貼る
③タンポで色をつける です。
シール貼りは、指先を使ってシールをとり真剣に貼っています。
指にはりついてしまい苦戦している姿もありました。
タンポはどの子も意欲的です。
「ポンポンってお化粧するんだよ」と、ママが言葉かけを
していました。
小さい子は、大きい子の様子を見て真似していました。
大きい子は、手に直接インクをつけたり押しやすいように
紙コップの持ち方を工夫していました。
タンポあそびを通して、インクの濃淡を感じ色の変化を楽しんでいました。
また制作を通し、他の方とのかかわりが持ててうれしいと話すママや
興味がないと思っていた子が実際にやるとしっかり座って集中して
やっていたという声がありました。
たこはみんなのお家でゆらゆら揺れていることと思います。
保育士 倉林敬子(2)