日時:H30.11.7 午前10:30~11:30
場所:ソーレホール
参加人数:東松山市東中学校3年生1クラス35名 利用者親子101名 スタッフ5名
ソーレ・マーレでは、近年中学校との交流が盛んになっています。
毎年、親子が中学校へ出かける「あかちゃん抱っこ体験」授業も
市内5校で行われています。
ソーレでの保育実習も中学生との交流の1つです。
東中学校3年生の1クラスが11/7(水)にソーレに来館しました。
はじめに中学生にソーレについて、利用方法やどんな人が来館しているか
またソーレの役割などを簡単にお話したあと
ホールに出てお子さんやママたちの後方に座りました。
いつものワイワイタイムも中学生が並ぶと全く違った雰囲気です。
お子さんたちもちょっとソワソワ・・・。
手遊びやペープサートを一緒に見たり体を動かして踊ったあとに
ワイワイタイム後半、中学生が合唱を披露してくれました。
「愛の歌」混声3部合唱の歌声にママたち、スタッフも大感激。
「中学生になるとこんなにきれいな合唱が出来るんですね。」との声が上がりました。
中学時代の合唱コンクールを思い出しますとの声も聞かれました。
ワイワイタイム後にホール内で中学生が6つの班に分かれ
その輪の中に来館された親子が入っておもちゃを使ってふれあったり
中学生の質問にママが答えてくれ話がはずんでいたようです。
あかちゃんを抱っこをさせてもらい、その軽さや柔らかさに改めてびっくり!
中学生たちが用意した絵本で読み聞かせをしてくれた班もあり
和やかに交流をすることが出来ました。
来館した時は、緊張した面持ちだった中学生たちの顔が柔らかくほどけて
素敵な笑顔で帰っていったのが印象的でした。
最後は、お子さんたちがバイバイをしてお見送り。
親子、中学生双方にとって楽しく新鮮な体験だったようで
とてもうれしく感じました。
今後も学校としっかりとした打ち合わせをしながら
ふれ合いを深める行事を大切にしていきたいと考えています。
保育士 熊井 聖子 (5)