11月23日(祝)『パパ集まれ焼き芋大会』 130名 パパ16名(内そーれ!おうえん隊8名)
毎年恒例のパパ集まれ「焼き芋大会」を行いました。
きらめき大学のボランティアさん(男性4名)のご指導のもと
ソーレの庭でドラム缶を使って焼きました。
今年は10月のさつまいも堀りの時に、きらめき大学の畑から頂いた芋も
一緒に焼きました。
去年に続き、今年も「そーれ!おうえん隊」を募集しました。
集まってくれた8人のパパの仕事は…
① 芋をアルミホイルと新聞紙で包み、水で湿らせる
② うちわでパタパタ炭おこし
③ 焼きあがった芋を包丁で切って、食べやすいように新聞紙で包む
④ 子どもたちに焼き芋を渡す
⑤ 片づけ
作業の合間には、お茶を飲みながらボランティアさんと談笑し、交流もありました。
一番最初に焼きあがった芋は…
離乳期のベビーちゃんにスプーンですくってあげられるくらいしっとりと甘くて、
「すっごく美味しい!」とママたちから大絶賛でした。
品種は購入した芋と同じだったのに、味の違いは何だったのか?
掘った後にしばらく寝かせたのがよかったのか…?
去年より包む新聞紙を大きくしたのが良かったのか…?
炭の温度と時間が良かったのか…?
いろいろあるかもしれませんが、
パパとボランティアさんが一生懸命に焼いてくれたのが一番の理由だと思います。
去年に続き、今年も手伝ってくれたパパも多くいました。
他にもパパ参加の行事があるので、ママや子どもたちの前でパパが
活躍する場をたくさん作っていきたいと思います。
保育士 小笠原 里香(3)