4月より幸栄公民館、新しい会場でのおやこの遊びひろばが始まりました。
きれいな広い日本間で楽しく過ごしています。
6月4日は、虫歯予防デー。
5月の『遊びましょう』では、歯みがきの大切さを伝えました。
カバのタンボールシアタ-「カバくんの歯みがき」を使って歯みがきのお話をしました。皆さん真剣にお話を聞いていました。物語から歯の健康を考える事ができるので、子ども達の頭にすぅ~と入りやすかったようです。
その後、お母さんと一緒に折り紙で歯ブラシを作りました。
「歯をみがきましょ♪」
「しゅっしゅっしゅっ♪」
子ども達は、歌に合わせて手作りの歯ブラシをかざし、一生懸命ブラッシングをしました。
「おくち、見せて」
「あーん!」
「きれいな歯だね。」
「ピッカピカッ」
子ども達みんなで顔を見合せながら、歯みがきの楽しさを感じ合いました。
『遊びましょう』の後でもお部屋には、ワニの壁面を使っていつでも歯みがき遊びをする事ができます。
歯をみがく事は、楽しい時間だと感じてもらう事で、家庭で工夫しながら歯みがきタイムを作れると良いと思います。大切な歯をずっと守ってあげたいですね。歯みがきの大切さを伝える良い機会になりました。
保育士 金澤香美(4)