『タッタッタッタッ…!』
と元気な足音が聞こえてくると襖を開けて
『ニコッ!』
と笑いお部屋に入って来てくれる可愛いお友達。
『あ~!やっぱり〇〇ちゃんの足音だったんだね~!おはよう!
今日も元気だね!』
そんなやりとりが毎週とても楽しみです。
南鳩ヶ谷公民館では、先日『遊びましょう』で運動会をしました。
パパの参加もあり親子で元気いっぱい取り組んでくれました。
親子でフープの中に入り電車ごっこをしたり、
ダンボールで作ったネコちゃんの口の中にトイレットペーパーの芯で作った
お魚を食べさせてあげたり、ティシュの箱で作ったウサギさんに紙で作った
人参をあげて運んでくれたり、最後は2チームに分かれて
玉入れをしました。
相手チームにボールを入れようとするお友達もいて、
思わず笑ってしまう場面もありました。
ママもパパもお子さん達もみんな最後まで張り切って参加してくれました。
たくさん身体を動かしたので、皆さん『いい汗』をかいていました。
帰る時には
『楽しかったです!』
と言っていただけてとても嬉しく思いました。
玉入れのカゴを持ってくれたり、いろいろとご協力いただき
ありがとうございました。
ひろばでのお子さんとの思い出の一つになっていただけると嬉しいです。
また、今月の折り紙では、『お月見』をイメージして『ウサギ』を
折っていただいています。
一人一人みんなとっても可愛いらしいウサギが出来上がっています。
最近は、0歳児のお子さんの参加も増え、
アットホームな雰囲気で過ごしていただいています。
ママはもちろん、パパやおじいちゃん、
おばあちゃんの参加も大歓迎です。
是非遊びにいらしてくださいね。
皆さんの参加を心よりお待ちしています。
保育士 伊藤道子 (1)