おやこの遊びひろば
青木公民館『花火を作ろう!!』

8月17日(日)おやこの遊びひろば青木公民館での開催には、

9時~早々の入室が続きました。

母との参加に加え、父との参加が2組・父母での参加も3組あり…

「いつも会わないお父さんが増えて嬉しいな~」

とSくんパパが初参加のパパたちを熱烈大歓迎!!

車のおもちゃが気に入って遊んでいるYくんの緊張気味のご様子のパパには

『ツミニー』の遊び方をご紹介(*^.^*)

ゆったりとおやこで絵本を楽しんでいた男児とは『あかんべノンタン』の真似っこをして

あかんべ~、『ぎゅうってだいすき』を読みながらぎゅうと抱きしめ合いニッコリ♪

スタッフとのかかわりも深まります。

11時30分~のサークルタイムでは、月に一度のお楽しみ…みんなで遊びましょう…です。

♪パンダ・うさぎ・コアラで集合し、『夏の思い出』をおやこさんに

一言インタビューしました。

「プールで遊びました!!」

「たたら祭りに行きました!!」

「花火を見ました!!」

「いなかに行きました!!」

「これから夏休みなので出かける予定です!!」などなど…

そこで、今日はひろばの皆さんで『花火を作ろう!!』と提案。

黒丸画用紙に蛍光カラーシール(大中小)を貼って、

オリジナルの花火を作ってもらうことにしました。

♪どんとなった花火だきれいだな~と歌いながら、

お子さんがシールを口に入れないよう呼びかけ見守ると、

小さな指先で一生懸命貼る子・きれいに並べて夢中になって貼る母の姿が見られました。

壁面装飾した『花火』ははみ出ての大迫力な仕上がりです。

その前で、身体を使って打ち上げ花火遊びをしたり、

最後にしかけ絵(うさぎ・いぬ・さる・おばけ・花火)を見て楽しんでもらい、

1408244978161花火

 

 

 

 

 

 

 

夏の思い出を分かち合うことが出来ました~

「ひろばに初めて来て楽しかったです!この夏一番の思い出になりましたよ~」

との父の声も聞かれ、

「次はパパとお子さんで是非!ママはリフレッシュタイムね♪」

と思わず声かけたところ、父ニヤリ。

とても嬉しく思いました。

またのお越しをお待ちしておりますね(*^.^*)

保育士
木村美紀子③

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto