おやこの遊びひろば ★子育て力アップ講座★

 

♪オンライン『子育て講座』~イヤイヤ期のかかわり方~

講師 蔵持康子先生

 

令和3年6月22日 火曜日

オンラインzoomにて「子育て力アップ講座」が開催されました。

 

今回は「イヤイヤ期のかかわり方」について、元保育士で子育て支援にご尽力の蔵持康子先生

のお話しに、日々子育てに奮闘中のママ達9組が参加されました。

 

蔵持先生の優しい語り口にオンライン上ではありますが、すぐに癒しの雰囲気に。

 

♪に〜ぎりぱっちりたてよこひよこ♪と、黄色い布を使い手遊び歌を披露すると、

小さなお子様も画面をジーッと見つめていました。(*⁰▿⁰*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どの子にも自分らしく生きることの心地よさを伝えたい」

  • 愛されることの心地よさ
  • 自己主張することの心地よさ
  • それを受けとめて貰えることの心地よさ

 

「自我のめばえ」●0歳〜1歳半

「第2の自我」●1歳半〜3歳

★「ことば」は伝わり合う喜びによって生み出される

★「甘えさせ」と「甘やかし」の違い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士として母としてのご自身の体験談などを交えながら不安を抱えるママ達に

「こんなふうにお子さんと関わって行けたらいいかな」と言う温かいお話しとなりました。

 

最後は、絵本「いいこってどんなこ?」をママ達に向けて読んで下さり

コカリナで♪アメイジング・グレイスを演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どんなあなたも大好きよ!」って気持ちをいつも持ち続けて子育てして欲しいな。

というメッセージを受け止めて ママ達も優しい笑顔になっていました。

 

あっという間の1時間。まだまだお話を聞いていたい!

そんな雰囲気の中、講座は終了しました。

私自身 また是非、機会がありましたら蔵持先生のお話をお聞きしたい!と思いました。

 

おやこの遊びひろばでは会場開催の他に年に5回、もっともっと子育てが楽しくなる

子育て力アップ講座を開催しています!

 

次回は戸塚公民館にて、ファミリー応援企画

『パパの抱っこでベビーダンス♪』~赤ちゃんとハッピータイム 寝かしつけにも効果的~

を開催します!

是非沢山の参加をお待ちしております!

 

保育者 熊木多恵子

 

 

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto