おやこの遊びひろば 「乳児・小児救命講習」
おやこの遊びひろばスタッフは、毎年川口市消防局の救命救急講習を受講しています。
12月 16日(月)川口市芝の消防本部にて、乳児・小児救命講習を受講しました。
ビデオ視聴とグループに分かれての実技を交えて、三時間の講習でした。
実技では、救命処置の流れに沿って、心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)・AEDの使用法を行いました。
大人・子ども・乳児では、心肺蘇生法もAEDの使用法も違うので、それぞれのパターンで行いました。
ご指導いただいた消防士の方の「いざという時にすぐに動けるように、しっかりからだで覚えてください!」の言葉に、全スタッフが必死で取り組みました。
最初は大きな声が出せなかったり、圧迫する指がつりそうになったり、また慌てると頭が真っ白になったりということもありましたが、繰り返し何度も行うことで最後は皆スムーズに動くことができるようになりました。
また、止血法や異物除去法についても、実技を交えて学びました。
万が一緊急事態が発生した時に、私たちスタッフはいつでも目の前の命を救う行動が取れるよう備えておかねば!と改めて感じた講習会でした。
保育士 大竹恵子(2)