11月は児童虐待防止推進月間です。
おやこの遊びひろばでは、遊びに来て下さったおやこの皆さんに
オレンジリボンを知って頂く活動をしています。
盛人大学キャンパスでは、
サークルタイムでオレンジリボンについてお話をしました。
「オレンジ色はお子様たちの明るい未来を示す色です。
おやこの皆さんに笑顔の溢れる毎日が訪れますように。
子育てにやさしい社会でありますように。」
お子さんもお母さんも一緒に願いを込めて
『子ども虐待防止オレンジリボン運動』のポスターに
オレンジ色のシールを貼って頂きました。
お子さん達は自由で豊かな発想で、思いのまま貼っています。
「シールちょうだい!」
「ここに貼る!」
どのお子さんも貼る気、満々です!!
お友だちの貼ったオレンジシールの隣に貼ったり、重ねて貼ってくれたり、
オレンジリボンの上に、上手に貼ってくれたお子さん達もたくさんいました。
赤ちゃんは、お母さんのオレンジシールを持つ指先を
興味津々に見つめ、一緒に参加していました。
とっても賑やかで皆さんの願いが込もったポスターの出来上がりです。
ご協力頂いたおやこの皆さま、ありがとうございました。
スタッフも日頃から名札ケースの中にオレンジリボンを入れています。
おやこの遊びひろばに来てくださるおやこの皆さんにも、
「笑顔の時間がたくさん増えますように」
とスタッフ一同願っております。
保育者 佐々木里美(1)