2021年1月の記事一覧
こんにちは☺
今回紹介する工作は「びっくりヘビさん」です
箱を開けたら
ヘビさんが勢いよく飛び出して・・・ビヨーン!!🐍
ゴムの力で力強く飛び出します♪
自分で遊んだ後は
お家の人たちも笑わせてみましょう🌸
★材料★
・牛乳パック2本
・輪ゴム6本
・テープ(セロハンテープ又はガムテープ)
・はさみ
★作り方★
①牛乳パックを5センチ幅に切ります
(開け口側と、底は使わないので切り落とします)
これを6個(牛乳パック2本分)つくります
②折り畳んだ状態で上下に5ミリの切り込みを入れます。
③輪ゴムを通します
(6個とも、輪ゴムを通します)
④横に繋げるようにテープを貼ります(表側と裏側 両方から貼ります)
6個ともすべて繋げます
⑤端から折りたたみます(輪ゴムを伸ばすようにたたむ)
⑥これで完成!
畳んだ状態から手を離すと・・ビヨ~ン!!と飛んでいきます☆彡
(飾り付け)
お好みで飾り付けをしましょう♪
・色画用紙などを貼ってへびさんの飾りをつけました
(胴体部分に画用紙を貼る場合は、輪ゴムを通す前がおすすめです)
・赤いスズランテープで、へびさんの舌をつけました
プレゼントの箱も準備🎵
へびさんを折り畳んで、箱の中に入れて・・ふたを閉めます。
さぁ!プレゼントだよ(o^―^o)開けてみて🎵
ビヨ~~~ン!へびさんが飛び出してきた・・・ビックリ!!★
※飛び出す時に顔を近づけないように注意!
🌸へびさんの他にも
・胴体に足をつけて・・ムカデさん🐛
・先のところにグーの手を付けて・・グ~パーンチ!✊
・少し短めにして・・ロケット🚀
・本の間に挟んで・・ビックリ本📖
・もっともっと長~くしたり・・・
色々なアイディアで遊んでみてくださいね☆彡
保育士 栗田(4)
みなさん、いかがお過ごしですか?
センターではいろいろな実がなり始めてきました。
こちらは万両(まんりょう)。
外のひろばにあります。冬にきれいな赤い実をつけます。
こちらはグミの実。これから赤く熟していきます。
5月くらいには赤くなるかな?
楽しみですね。
駐車場の入り口からセンターへ向かう道にあります。
センターでは今、静かな館内に誘われて野鳥が訪れています。
こちらは先日、初めていらっしゃったお客様です。
さて、なんという鳥でしょう?
こちらのお客様はまだ開館中から毎日午前中に来ています。
さて、なんという鳥でしょうか?
正解は・・・
最初の鳥がキビタキ、次の鳥がキジバトです。
散歩中に足を止めて近くの木や電線を見てみると新しい発見があるかもしれませんね。
館長 羽田(3)