2022年10月の記事一覧
10/29(土)ハロウィンパレードを行いました。
地域をまわるパレードは3年ぶりで、子ども達は思い思いの仮装をして集合しました。

さっそくバッグ作りからスタート!
かぼちゃバッグとおばけバッグの2種類から選んでパーツをつけたら完成。


さあ、ハロウィンパレードに出発!

1軒目は美容室「TIME」さん
みんなで「トリックオアトリート!」と声をかけると
「ハッピーハロウィン!」とお店の方が出迎えてくれました。

お菓子をもらうとみんな嬉しそうでした。

2軒目はいつもお世話になっている民生委員さん

途中、茶畑や里芋畑を見ながら気持ちの良い秋空の下を歩きました。

3軒目はキャンディレイを作ってくれた民生委員さん。

そしてエステシティ自治会の方々

中富南コミュニティセンターの方々

バッグの中はお菓子でいっぱいに。
みんなで声をあわせてお礼を言って…

「ただいま!」
児童館に帰ってきました。

ハロウィンパレードで地域の方々と交流ができ、とても良い機会となりました。
ご協力に感謝です。
最後にみんなで記念撮影!
「Happy Halloween!!」
児童厚生員 宍倉智子(1)
【日時】10月17日(月) 10:30~11:10
【参加者】 7組15名
10月の子育て講習は、
4月にオンライン講座で講師を務めて下さった、デイリータッチケアセラピスト
石井ちあきさんによる「あかちゃんぐっすり♡タッチケア」。
対面式で行うことが出来ました。
「タッチケアは、はじまるよ~と声を掛けてから始めましょう。
ママの手の力、肩の力を抜きましょうね。
赤ちゃんに意識を向けてくださいね。いろいろなサインを感じてください。」
温かな雰囲気の中で、タッチケアが始まりました!

お口、チョンチョン・・・


おててをくるくる・・
足を曲げ伸ばし・・・
お胸の上でおおきなハート

足をなでなで、上から下から・・・土踏まずをタッピング



足の指をコロコロピピ~


「きらきら星」のお歌に合わせて、うつ伏せでのタッチケア
・タッピングで点の刺激

・手のひらで上下に、面の刺激
・背中にハートを描きましょう。

お背中をトントン等・・・点のリズミカルな刺激は、
セロトニンというホルモンを分泌させ、
足先のマッサージは、末端に血流を促し、安眠を誘うそうです。
眉間に「さわさわ~と」・・・ここは安眠のツボだそうです。

パパもママも、皆真剣!!
我が子を見つめる目は、とっても温かく・・・
タッチする手はとても優しくて・・・

あっという間の時間でした。
参加者の皆さんから
・肩ひじ張らずに参加出来て安心しました。
・触れ合い方が分からなかったので良い勉強になりました。
・パパの寝かし付ではなかなか寝てくれないので今日教わったタッチケアをしてみようと思います。
・泣いてできない所もあったので、紙の資料が有ったのは有難かったです。
・ベビーマッサージは家でも出来るので、取り入れていきたいと思いました。
触れる事で愛情も深めていきたいです。
との感想を頂きました。
これからも子育て家庭を応援する「子育て講座」を、行っていきます。
★11月4日(金)10:45~11:30 「ボランティアさんによる産後ピラティス」
★11月11日(金)10:30~11:10 (対面・オンライン同時開催)
「助産師による 産後ママの心と体ほぐしとワンポイントアドバイス」
★11月21日(月)10:30~11:10
「おもちゃ図書館すてっぷ企画
子どもの発達とおもちゃ・遊び~乳幼児期のおもちゃと遊び方のヒント~」
11月は、多くの講座があります!! 皆さん、是非ご参加ください!
チーフ 増子 順子(16)