2月18日(木)
後期わくわく・のびのび広場の第2回をZoomで行いました。
今回も前回と同様に大きなモニターの前にブースを設置、舞台裏はこんな感じです。
まずは♪はじまるよ♪の歌からスタート。
歌の後にお友だち登場、元気にご挨拶です!
ごあいさつの後は♪ふうせん♪のペープサート
色とりどりの風船がいろいろなものに変わります。
今日のおたのしみは「宝探し」おうちのなかで風船と同じ色の物を探してきます。
今回のお題は赤と黄色。探してこれたかな?
今日のテーマは「ヨーヨーを作ろう!」
牛乳パックでヨーヨーを作りました。
ボヨンボヨンで楽しいね!つい、笑顔が出てしまいます。
おうちでいっぱい遊んでね!!
最後はバイバイタッチでお別れ。
今回も笑顔あふれる楽しい時間が過ごせました。
次回は「ぽっくりを作ろう!」です。
準備が大変ですが、お母様、毎回ご協力ありがとうございます!!
館長 羽田(3)
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
皆さん風邪など引いていませんか?
来月3月3日は「ひなまつり」です。桃の節句の事で、女の子のお祝いを
する日になります。
女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをします。
そこで、身近なもので出来る、ひな人形を紹介します。
~材料~
お花紙、輪ゴム、色紙、
~使う物~
セロテープ、色鉛筆、のり
作り方
1. お花紙を5枚重ね、じゃばら折りにする
2,真ん中を輪ゴムで止める
3.一枚ずつ丁寧に広げる
4.色紙を切り取り顔を作る。自由に表情を書き込む
色紙を切り取って冠を作り、のりで貼り合わせる
5.3で作ったお花紙と貼り合わせたら出来上がり!!
ふわふわな着物部分が春を感じさせるひな人形、ぜひ皆さんも
作ってみてくださいね。
また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしております。
きりんサロン 千ヶ﨑(1)