冬休みの最終日に「昔あそび・伝承あそび」を行いました。
今年度は「ジャンボすごろく」を作り、皆で遊ぼう!というテーマでした。

まずは、「すごろくの歴史」について紙芝居で楽しく学びました。
すごろくが出来たのは実は紀元前3000年前なんです!ご存じでしたか?


紙芝居の後は、皆ですごろくのマスを手作りしました。
「まいごになったけどみつけてもらった 4すすむ」「じゃんけんに勝ったら2すすむ」
楽しいイベントが盛りだくさんのマスが完成しましたね!


そうして完成したのがこちらのすごろくです!全部で54マスもあるジャンボなすごろくが
出来上がりました。早速皆で遊びます☆


皆で順番にさいころを振って、一歩ずつ進んでいきます。
「じゃんけん勝負のマス」で止まった時は中々、先生に勝てずに進めなかったり
ワープしてあっという間に一番先頭になったりわくわく楽しいすごろくに大盛り上がりでした!
最後は、おみやげを貰って大満足でした!
今年も南児童センターをよろしくお願いします☆
木村
新年 あけましておめでとうございます。
昨年は保育へのご協力を
ありがとうございましたm(_ _)m
年が明けて早いもので
一週間が経ちました🎍🐰
保育初めの4日には、新年のご挨拶をしに
錫杖寺とミエル神社⛩へ初詣に行きました🙏


6日には川口神社へ行きました⛩


「ナーサリーのお友達が
ケガ無く健康に過ごせますように」
と手を合わせてお願いしてきました🙏✨
お正月遊びでは
ビニール袋の凧を作って遊んだり
絵馬の制作にも取り組みました‼️
凧



絵馬


今年も
戸外遊びや制作など
様々な活動に
挑戦していきたいと思います😊
本年もどうぞよろしくお願い致します。

保育士 谷島桃子(1)