中居ここまるひろば 『女子プロ野球選手と一緒にスポーツを楽しもう!!』

今年度も『放課後子供教室』が 川口市内8会場の

小学校・公民館で開催スタートしました。

5月19日(月)中居ここまるひろばでは、

女子プロ野球選手による地域密着活動としてのお申し出をいただき、

『みんなで遊ぼう』

のプログラムを急遽

『ボールで遊ぼう』 へ変更。

スペシャルプログラムとして

『女子プロ野球選手と一緒にスポーツを楽しもう!!』

を開催しました。

15時…ユニホーム姿の選手たちが体育館で子どもたちをお出迎え。

「え~っ」

と驚いた様子の児童もいましたが、 宿題をする子に寄り添ったり、

鬼ごっこやサッカーをして一緒に走り回って 遊んだりする選手と、

あっという間にかかわりを楽しむ姿が見られました。

15時30分…あらためて学年ごと集合し、

本日のプログラムについての説明や選手紹介をしました。

日本女子プロ野球リーグ

『レイア』

から

岩谷選手・山崎選手・石塚選手・里選手・泉選手、

『アストライア』

より

中野選手 が本日の特別コーチです。

「こんにちは。よろしくお願いします!」

の挨拶を交わすと、まず選手から

「みんなの夢って何ですか?」

との問いかけ。

「ケーキ屋さん」

「サッカー選手」

「歯医者さん」

「野球選手」 …

わ~っと拍手…

 

 

子どもたちのさまざまな答えに対して、

「夢を持ち続けることが大切だよ!!」

とお話くださいました。

さぁ~野球教室のスタートです。

準備体操から… 両手を広げぶつからない位置に移動し、

選手のかけ声に合わせて

「1・2・3・4…」

と足を曲げたり、腕をのばしたり、目をつむり片足あげにも挑戦。

次にキャッチボールとバッティングの2チームに分かれての指導です。

投げ方の見本を見せてくれたのは泉投手です。

“投げる手の反対の足を大きく上げて、まっすぐ前へ出し、

腕を大きくふる~”

 

 

見よう見まねで子どもたちもその場で何度も腕をふり、

繰り返しフォーム練習しました。

選手と向かい合い列を作ってのキャッチボールでは、

少しずつ距離を広げ、ボールをとばしていました。

バッティング練習には、ティーボールを使い、バットでねらい打ちます。

時には手を取り、励ましの声をかけ、熱心に指導いただきました。

初めてバットを握った女児も

「おもしろかった。またやりた~い。」

との声。

 

 

まだまだ元気な子どもたちに、岩谷選手からリレーの提案!

ミニの三角コーンに片手をつけ3周まわり、

まっすぐ選手やスタッフが立っている所まで走り、

タッチして戻ってくるというもの。

みんな、はりきって走っていましたよ~

 

 

16時30分…そろそろ帰りの時間が近づき、

各選手からカードのプレゼントや全員での写真撮影…

「また来てほしい~」

と熱望する男児に

「今度は野球場に応援に来て下さいね!!」

とのお別れメッセージ…

 

 

プロの選手と野球にふれあえたことが、

よい体験・記念になったひろばでした。

 

 

次回26日(月)には在家ここまるひろばでもお世話になる予定です。

ご指導ありがとうございました。

ここまるひろばでは、今後も地域ボランティアさんとも連携し、

子どもたちが夢中になって取り組める活動をしていきたい、

と思っております。 お楽しみに…(*^O^*)

保育士  木村美紀子②

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto