在家ここまる
5月19日
「みんなであそぼう」
5月19日
「みんなであそぼう」
「こんにちは!」
と元気に体育館に入り、
参加カードをすばやく受付に出して宿題に取り組む子が沢山いました。
宿題が終わった子は、自由遊びの時間があります。
ここまるでは、色々な遊具を用意しています。
ボール、なわとび、けん玉、羽子板、フラフープ、おはじき、
あやとり、トランプ、折り紙、マンカラ、ラストワン、カードゲーム、
など、友達同士でやったり、スタッフと一緒にやったり、
高学年の子が低学年の子に教えてあげる場面もありました。
けん玉では、色々なわざにチャレンジしたり、
なわとびでは、自分の記録に挑戦したり、
子ども達は、時間いっぱい楽しんでいます。
毎回、自由遊びの中で、
1人1人が好きな遊びをみつけ沢山の友達と楽しんでほしいです。
今日のプログラムは、
「みんなであそぼう」
です。体育館の中を学年別に走りました。
ニコニコしていた子どもたちも、競争となると真剣な顔になり、
横の子をチラチラと気にしながら走っていました。
そして、2つのグループに分かれてフルーツバスケットを行いました。
いすのかわりに1人1人に段ボールを配りました。
「サッカーが好きな子」
「給食をおかわりした子」
など、座れなかった子は、
残るのが嫌で必死に段ボールを探す子もいれば、
残って喜んでいる子もいました。他のクラスの子と友達になったり、
異学年の子との交流を持つ事ができました。
これから1年間、ここまるでは、
低学年の子も高学年の子も一緒に楽しめる活動を考えていきます。
沢山の子供達の笑顔に会える事を楽しみにしています。
保育士 ② 金澤