6月17日、放課後子ども教室のスタッフが集まり、研究会が開催されました。 ≪議題≫ ・会社より ①子どもへの虐待防止を推進するオレンジリボン運動についてお話があり、 オレンジリボン着用をお願いします。 ②子育て支援新制度について勉強していきましょう。 ③子どもに芸術に触れる機会を持ちましょう。 ④保育士資格取得推進に会社で取り組んでいます。 資格をお持ちでいない方は、資格取得のために頑張りましょう。 ・チーフ会議より 今年度から服装規定が新たに定められました。 エプロンも新しくなりました。
http://delcospca.org/word/usa-generic-viagra/<->buy cialis online canadian drugstore<->http://www.lynnlugo.com/sto/overnight-delivery-viagra/<->safe genuine cialis online<->get cheap viagra pharmacy online<->lexapro 5 mg online<->cialis 20 mg cost<->lexapro online pharmacy
・各会場開催状況 5、6月の各会場で実施したプログラムについて、振り返りました。 チャレンジランキングは各会場で種目に個性もあり、 子ども達も熱心に取り組んでいたようです。 他には、女子プロ野球の方々がボランティアで参加してくださり、 キャッチボールなどのボール遊びという貴重な体験をさせていただきました。 ・今後のデイリープログラム 七夕飾りづくりやダンボール工作を通じて、子ども達の発想をのびのび生かせる機会を作っていきましょう。 ・気になる児童へのかかわり方 実際に心に残った事例をスタッフで共有して対応策の意見を出し合い、 今後の実践への参考になりました。 各会場での出来事を共有することで、良い所は取り入れ、 トラブルは未然に防ぐことができます。 *夏の体育館はものすごく暑いので、水分補給と体調管理に気を付けて楽しく遊びましょう。 保育者 羽田①