放課後子供教室里ここまるひろば
【特別編】SMBCコンシューマーファイナンスの「お金」に関する体験学習
ここまるの先生~今日はお金の勉強するんでしょ?
僕ね、お年玉もらったから、お金いっぱい持っているよ。
こんな会話から子ども達が夢の配達便に胸を踊らせている様子が、くみ取れました。
教室にはいると同時に、どのチームにするのか真剣です。
お金なるまでの歴史を学び、
ゲームで物々交換の実践をしてみて、昔の人の大変さを味わいました。
どのチームに交換できるものがあるか、指令カードとにらめっこです。
お友達の持っているカードと物々交換したら、すばやく同じチームの仲間と合流し、
カード交換場所に行きます。
どのお友達もダッシュでならびました。
クイズをやりました。
お金を英語で言うと?→マネー
日本のお金を記すには?→\
お金の種類も教わり、新しいお金、「キャッシュレス」と言う言葉、電子マネーについて学びました。
多くの子ども達が知っていたのには、びっくりです。
日常で触れているんですね(^-^)/
さいごに
お金は欲しいものを交換する以外に、値段を表す意味も教わりましたね。
品物の価値が目で見てすぐにわかる意味もあるんだね。
子どもたちへの贈り物ありがとうございました。
保育者:田口真弓