放課後子ども教室
神根ここまるひろば
「自分の世界を作ってみよう」
9月26日、神根ここまるひろばでは、ペットボトルを利用して
【自分の世界を作ってみよう】
工作を行いました。
作り方はとってもかんたん!
ペットボトルの中に、セロハンに絵を描いた物を形に切り抜き入れます。
アルミ箔に色を塗り細かく切った物や、モールを切った物、ビーズなどを入れます。
そこに洗濯糊150ミリリットル、水350ミリリットルを入れます。
(速い動きにしたい場合は、洗濯糊100ミリリットル、水400ミリリットル)
キャップをして出来上がり。
「今日は、どんなイメージで作るか決めてきましたか?」
と聞くと
「水族館」
「ハロウィン」
「雪の世界」
「宇宙」
など子ども達の頭の中にたくさんのイメージがふくらんでいたようです。
水の中でどのように動くか想像しながら絵を描きました。
モールを細かく切ってペットボトルに入れる作業は、粉状に飛び散ったり、
時間がかかり大変そうでしたが、液体を入れると全体に散らばり動きもゆるやかな為、
とても幻想的に出来上がりました。
「みて! みて! 海のなかみたいでしょう!」
と何度もペットボトルをふりながら見せてくれました。
中の動きをじっと見ている子もいました。ビーズやセロハン、りぼん、入れた物によって、
速く動く物、ゆっくり動く物、沈んでしまう物、浮かぶ物など、
ちがいがわかり不思議に思った子どもも、いたようです
最後に、出来た作品を並べて、友達の作品の良い所などを伝えあいました。
簡単に出来て、お部屋に飾ってもすてきだと思います。ぜひ、作ってみて下さい。
ここまるひろばでは、これからも、子ども達と色々な活動を楽しんでいきたいと思います。
保育士⑤金澤香美