「こんにちは~!今日はね…」
今日も、元気よく子どもたちが体育館に集まってきてくれました。
1学期も終盤にさしかかり、進級したばかりは
まだまだあどけなかった2年生たちも、
クラスのお友達のお休みを報告してくれたり、
スタッフやお友達を手助けしてくれたりと、
上級生らしくなってきました(^-^)
(いつもありがとう!)
本日のカリキュラムは、「マンカラ大会」です。
マンカラとは、おはじきとボードを使い、
向かい合って1対1で対戦するゲームです。
自分の陣地のおはじきが、先に無くなった方が勝ちです。
グループに別れて、対戦相手とボードをはさんで向き合ったところで、
模造紙を使っての、おはじきの運び方とルールの説明を聞き、1回練習。
なんとなくルールがわかったところで、対戦表に相手のお名前を書いて、
いよいよスタート!時間まで何人と対戦できるかな!?
みんな驚くほど静かで、真剣な顔つきで取り組んでいました(^-^)
高学年の入っているグループや、
何度もやった事がある子が入っているグループは、
「どう?大丈夫??」
と声をかけると、
「大丈夫!大丈夫!まかせといて」
と、対戦相手に教えてあげながらゲームを進めてくれました。
さすが上級生~!!
初経験の1年生だけのグループは、、
「○○くん、ズルする…」
ルールが理解出来ている子には、そう見えてしまうこともあるんですね。
「ズルをしているんじゃなくて、やり方がいまいち分からないんだね、
教えてあげてね」
と、声をかけると、
「なんだ、そうなんだ~」
「ここから取った時はね…」
と説明しながら進めてくれると、
わからなかった子も
「あっ、そっか!」
2人共、みるみる上達して楽しそうに対戦していました♪
早く対戦が終わった組が、次の対戦相手になる組を、
ルールを教えてあげながら応援している姿は、
新1年生もすっかり小学生らしくなったな~と感動してしまいました。
楽しい時間は、あっという間ですね。
「もっとやりたい!」
「次のここまるの自由時間にできますか?」
「楽しかった!」
という声を聞くことができました♪
これから人気の遊びのひとつになりそうですね(^-^)
暑さも厳しくなってきましたが、体調に気を付けて、
残りの1学期も楽しく過ごしましょう!
次回の鳩ヶ谷ここまるは、「七夕飾りを作ろう」です。
保育者 江崎 雅子(2)