

産後はていねいに過ごしましょう。
妊娠・出産によって変化したお母様の身体が回復するには、産後6~8週間かかると言われています。マタニティブルーの症状がなかなか抜けない事もあり、出産前後のお母様のケアの必要性が再認識されるようになってきました。
授乳だ、おむつ替えだ、洗濯だ、お料理を作らなきゃ等々、お子様のお世話と家事の両方が一気に押し寄せる時期ですが、「私はまだ完全に回復したわけじゃないから」と自分に言い聞かせ、こまごました用事は人に頼んでゆっくり静養することが望ましいようです。
こんな時期だからこそ、いろいろな人の手をかりましょう。
言葉の通じない、壊れそうな赤ちゃんと一緒に家庭に戻ったお母様・お父様は、喜びの反面、これからの生活に不安を感じていることでしょう。「上手に沐浴させられるかしら?」「ちゃんとおっぱいを飲んでくれているのかしら?」「グジュグジュ鼻を鳴らしているけれど風邪をひかせたのかしら?」など心配になってしまうのではないでしょうか。
また、お母様には出産による傷の痛み、体力の消耗からくる疲労感や倦怠感、腰痛や便秘、立ちくらみ等様々な心身の変化や症状を訴える方も少なくありません。
赤ちゃんと一緒の生活をスタートする時期だからこそ、リラックスして心地よい時が過ごせるよう、困った時は人の助けを上手に借りるのも方法のひとつではないでしょうか。マームスタッフは、そんなサポートの手の一つになりたいと思っています。
コマームがお役にたちます!! 家事もお任せください!
そのような時に、強力な助っ人になるのが、マームスタッフ(産前産後ケアスタッフ)です。
マームスタッフの仕事は、
新生児のケア、沐浴、買い物、食事作り、洗濯、掃除、きょうだいのお世話、お母様の相談相手など。お母様の希望に合わせた時間にお手伝いに伺います。育児経験豊富なマームスタッフは、育児の知恵とコツを紹介することもできます。お気軽にご相談下さい。
マーム利用時でのお約束
お子様の安全上の配慮から、家事とお子様のお世話は一緒に行いませんので、ご注意ください。
「子育てって楽しい事も多いよね」と思ってもらえるように
夫の転勤で、札幌に住んでいた時に、ふとしたきっかけでベビーシッターの仕事を始めました。地元に帰ってきて、札幌の経験と自分の子育て経験が活かせる仕事がないかと探していたところ、今の仕事に巡り合い、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。
なにより楽しいのは、生まれたばかりのお子様の日々の成長をお母さんやお父さん、ご家族の皆さんと共有しながら働けること。
また、「どうしてミルクを飲まないのかしら?」「どうして寝てくれないのかしら?」「夜泣きがひどくて、私の寝る時間がほとんどない…」等々のお母さんから寄せられる質問や悩みは、すべて20数年前に私が思っていたことばかり。私もそうでしたが、子育ての不安や忙しさの中で泣きたい気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。
確かにしんどいことも多いのですが、今にして思えば、この時期が一番母親として楽しかったようにも思えます。だからこそこの時期をどうぞ乗り越えて、子育ての楽しさを感じられるようになってくださいという思いで、日々赤ちゃんやお母さんたちと接しています。
これからも、新米ママと一緒に楽しく子育てができるよう、「マーム」していけたらと思います。
Mスタッフ
産前産後ケア
※1回3時間以上 |
年会費 |
コース (単位:1時間) |
スタンダード |
エキスパート |
年会費無料 |
2,100円~ |
2,600円~ |
産前お試しパック
(3時間) |
年会費 |
コース (単位:1時間) |
スタンダード |
エキスパート |
年会費無料 |
4,200円~ |
5,200円~ |
2時間パック |
年会費 |
コース (単位:1時間) |
スタンダード |
エキスパート |
年会費無料 |
4,700円~ |
5,700円~ |
1時間パック |
年会費 |
コース (単位:1時間) |
スタンダード |
エキスパート |
年会費無料 |
3,150円~ |
3,900円~ |
オプション |
交通費 |
実費 |
早朝・夜間(9時~18時以外) |
400加算/1時間 |
日曜・祝祭日 |
400加算/1時間 |
年末年始 (12/31~1/3) |
500加算/1時間 |
サービスご利用の流れ
※1 ご契約前に、詳細説明を行い、必要な場合はお伺い致します。(有料)
※2 月末締め、翌月10日に請求書を発行致します。20日までにお振込み下さい。