入間市児童センターのホームページへようこそ
重要なお知らせ(2月5日更新)
【緊急事態宣言を受けての臨時休館について】
国の緊急事態宣言延長発表を受け、入間市の指示で臨時休館措置を3月7日(日)まで延長いたします。
再開は3月9日(火)の予定です。
★平成29年8月で開館30周年を迎えました。
☆平成30年度4月1日(日)から5年間、入間市児童センターの運営について指定管理制度が導入され、(株)コマームの運営となります。
★2019年度から地域子育て支援拠点事業が始まります。
これからも遊びや体験活動を通して、生きる力を育み、人間性の豊かな心身ともに健康な児童の育成に努めていきます
〇イベントのご案内ページなどでご確認のうえ、お越しください。皆様のご来館をお待ちしています。
開館時間:①9:00~12:00 ②14:00~17:00(条件付き開館期間中のみ)
休館日:毎週月曜日
※月曜日が祝日(振替休日を含む)の場合は翌火曜日が休館です。
年末年始(12月29日~1月3日)※令和二年度は12月28日~1月4日まで
皆さんに会えない休館中に何かできる事はないかな…と動画配信を始めました!スタッフみんなで作った動画です。
YouTubチャンネル名 : ここまるちゃんねる
再生リスト : 入間市児童センター(リンク)
<投影時間>
火曜日から金曜日は、午後3時から
土・日曜日、祝日は、午前11時からと午後3時から(2回投影)
午後1時30分からはドームシアター「恐竜の映画」を上映します。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ドームシアターは休止しています。
長期休業日は休館日を除く毎日、午前11時からと午後3時から(2回投影)
<観覧料>
大人:100円、小学生以上:50円、幼児は無料です。幼児の方には無料券を差し上げています。
幼児だけでの観覧はできませんので、必ず大人の方が一緒にご覧ください。
観覧券は投影開始1時間前からご購入できます。
障がい者手帳をお持ちの方とその介助の方1名は無料です。
<申し込み>
事前の申し込みは要りません。
団体でご覧いただく際は、事前にお申し込みください。
5月5日(子どもの日)の児童センターまつりは、無料でご覧いただけます。
入間市児童センターでは、年間を通して活動する運動系や科学系、図工系などの教室・クラブを開いています。講師の方たちがやさしく指導してくださいますので、楽しく活動しながら技術や能力を向上させることができます。また、学校や学年が異なるたくさんの人たちと知り合うことができるので、お友だちの輪が広がります。
◆一次募集 3月7日(日)必着 電話不可 入間市内の方対象
◎往復はがきでご応募ください 通常のハガキ、電話、メールではお受けできません。
下記の【応募方法】(JPG)で重要な注意事項、記入方法がご確認いただけます。
必ずお読みください。
◆◆二次募集 一次募集で定員に満たない教室・クラブのみ
3月17日(水)午前9時~ 電話可 入間市内・市外の方対象
※3月11日(木)からホームページに掲載します。
★注意事項
・兄弟姉妹でも、1人1通ずつお申込みください。
・一次募集では複数の申込はできません。 ・年間を通じて活動できる方にかぎります。
児童センターだより2月号からも同じ情報がご覧いただけます。
児童センターだより2月号 令和3年度 児童センター教室・クラブ参加者募集(PDF)
各クラブ・教室の詳細や日程は下記をご覧ください。
絵画教室(PDF) | 遊び体験クラブ(PDF) | ジャズダンス教室(PDF) |
リズムなわとび教室(PDF) | 科学クラブ(PDF) | 紙ひこうき教室(PDF) |
天文クラブ(PDF) | 無線教室(PDF) | 無線クラブ(PDF) |
団体利用(20名から)をご希望の方は、入間市児童センターにお問い合わせください。
必要書類は下記からダウンロードし、ご提出ください。
※2019年度から観覧料減免の条件を見直しました。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
使用許可書(PDF)
使用許可申請書(PDF)
観覧料減免申請書(PDF)
※観覧料減免申請書はプラネタリウムを観覧する場合のみ
〒358-0001
埼玉県入間市向陽台1-1-6
TEL.04-2963-9611
FAX.04-2963-9612
メールでのお問い合わせは
こちら✉まで